はんげるぐのblog

ガンダムを見過ぎたおじさんがガンダムなどについて思ったことなどを書き込んでいるブログです。 お時間がある時などのお暇潰しにでもなれればこれ幸い

カテゴリ:ガンダム > 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還

◆初めに

平素はお世話になっております
はんげるぐです

ようやくスギ花粉の季節も通り越し
GWも終わり、これからいよいよ
梅雨に向かうという感じでしょうか

某エアコンメーカーのSNSアカウントで
夏になる前にエアコンのスイッチを入れて
ちゃんと動くか確認しておいてください
みたいな文面を見ました

そろそろエアコン商戦が
本格化してくる時期でしょうし
業者さんなども依頼が増えて
暑くなった頃に故障が発覚しても
すぐにな直してもらえないケースも

皆様一度エアコンが問題なく起動するか
今のうちに確認しておくのが良いかもですね

それでは本題に

◆ゲルググ・V・クサントスとはなんぞや

MS-14J/BR
 
GELGOOG VERTEX XANTOS
IMG_0711
基本デザインは大河原邦男氏
ジャコビアス・ノード専用機で、
chara_06
本体は彼の専用機であった
ゲルググキャノン-1A型(0090年仕様)
msinfo_grggcjn_001
をほぼそのまま踏襲しており、
脚部コンフォーマルタンクや
頭部カメラモジュールも同様の
装備を備えている。
IMG_0709
プロペラントタンクは他と異なり細く長く、
後端に3基のスラスターが追加されており、
バックパック右側面にBR型用ビーム・ライフルと、
Ζガンダムと同型のハイパー・メガ・ランチャー
を装備している(カラーリングはグレー一色)

ジョニーライデンの帰還の物語で重要な役割を
担っているジオン公国軍の特別編成大隊キマイラを
構成する技術部隊ヒュドラの運用する
モビルスーツ改修専用艦 「ミナレット」の
セキュリティを解除するレーザーキーも
携行しているMSでもある
20211004161920
*ミナレットはアラビア語で「火、光を灯す場所」を
意味するマナーラ (منارة manāra) が英語に転訛した言葉
だそうで、もしかすると一年戦争時に建造されているので
ジオンの希望の光的な意味を込めての名前かもしれません。

*別作品ですが1994年の「機動武闘伝Gガンダム」でも
ネオトルコ代表のMFとしてミナレットガンダムなる名前のガンダムがありますが
そちらはモスクやマドラサなどのイスラム教の宗教施設に付随する塔という意味合いで
中東諸国のガンダムだからのネーミングのような気もします
download-1

◆どの作品に出てるの?

◉機動動戦士ガンダム
 MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
角川書店 月刊ガンダムエース にて
     連載中の外伝作品にて登場
     (Ark Performance著)
91vjUDoo5lLs
 クサントスは第100話より登場(92話より開発開始)

◆おまけ

ウェルテクスシリーズはリゲルグの基礎設計をベースに、
アナハイムが非公式に改修・生産しキマイラ隊へ
貸与していた高機動型ゲルググR型の先進改修機を
更にブラッシュアップした物で
実設計と開発業務はリック・ディアスを手掛けた
AE第二研究事業部が担当しているそうです。

ウェルテクスは、一からの開発では
時間がかかりすぎる為、AE社が持っていた
ネオ・ジオンのMSデータや封印されていた
0083のGPシリーズの技術を取り込まれたと
いう設定になっているようです

クサントスというと
神話に出てくるの馬の名前や
古代リュキアの都市名などが
有名のようですが調べたところ
ギリシャ語で
「ξανθος」
栗色→光に当たると輝く=黄金色
からこの機体のネーミングは
きていると思われます

◆終わりに

Ark Performanceさんというと
『機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画』や、
『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』などを
手掛けられており、従来のガンダムシリーズ
との関連性や整合性の取れた話作りに
定評のある方々というイメージがありますが
『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』
でも 従来作品のファンがニヤリとしてしまう
物語を作られていますね。

クサントスも最近バトオペ2で強化されて
使用率なども上がっているようなので
他の2体のウェルテクスも強化が
来るかもしれませんね

それではまた

ゲルググキャノン(JN)ってなんぞや?
ゲルググ・V・キュアノスとはなんぞや?

◆初めに

平素はお世話になっております
はんげるぐです
え〜
モチベーションの低下と共に
生来の遅筆がもろに出てしまい
遅くなっております

休暇に入ったら少しでも
追加していかないとなと思いつつ
W杯の試合も色々見直したいとも
思ったりで申し訳ありません

少しでもこの機体は知ってるけど
そんな設定あったんかい
みたいなものを盛り込めたらと
そんな自分からハードルの高くするような
事をいつも考えておりますが
まずは一つでも多く
後で追加できるじゃないオンライン
と思いながら
頑張っていこうと思います

それでは本題に

◆ゲルググ・V・キュアノスとはなんぞや

MS-14J/BR 
GELGOOG VERTEX CURENOS
img_xo3oqxso

アナハイム・エレクトロニクス社の
フークバルト・サマター氏からの依頼により
Federation Survey Service(FSS)
の技術陣がジオン・連邦双方の技術を用いて
開発したMSの一つ

パイロットは過去に一年戦争時ジオンの
エース部隊「キマイラ隊」に最年少で
所属していた経歴を持つ
ユーマ・ライトニング
IMG_6967
独特な頭部形状や脚部のコンフォーマルタンク
はユーマが以前乗っていた高機動ゲルググの
意匠が継承され、ギャン・エーオースにも
装備されていた対応力の高い武装である
ビーム・ベイオネットを携行している。
images-2
EHXT89XU8AAV0Oh
ネオ・ジオンのリゲルグのデータを
ベースとして開発が進められており
それと封印されたGPシリーズの
ノウハウも用いてウイング・バインダーを
改修しバックパックに増設、制御することで
高機動ユニットと腕部の独立可動を実現し、
より自由度の高い機動戦闘を行えるように
なっているなど見た目と異なり、
まさしく最新鋭の機体へ生まれ変わっている。

ウェルテクスは宇宙世紀0090年のAE社の
キマイラ隊主力MS開発計画
「ウェルテクス・プロジェクト」
において製造された機体。

基礎概念および開発主査はFSSの
リミア・グリンウッドが担当
(姉のアマリアもサポート)、
実設計と開発・製造には、過去に
リック・ディアスなどを設計開発した
第2研究事業部が携わっている。
61ivGC1zY9L
コンペイトウ宙域での戦闘で得られた
レッド機のゲルググに残っていた、
サイコミュシステムを発動させた状態の
シャア専用ディジェをデータを元に、
同機を仮想敵としてそれに対抗できるための
必要なスペックを維持しつつ、
短期間での開発が求められている状況に
おいて、新規使用部材の検証期間や
設計・開発期間を大幅に短縮するため、
フークバルト・サマターから
提供されたAE社が過去にハマーン・カーンとの
取引(ネオ・ジオン軍が勝利した暁には、
軍備の生産はAE社が請け負うという契約)
により、事前にAE社から提供された
ネオ・ジオン製MSの機体のデータ群の中から、
リゲルグの基礎設計をベースとしているのが
ウェルテクスであり
この機体はそれをユーマ専用にカスタマイズしたものとなっている 
(リゲルグのデータを踏襲し開発された為
形式番号はリゲルグのMS-14Jの系列となっている)

◆どの作品に出てるの?

◉機動動戦士ガンダムMSV-R
  ジョニー・ライデンの帰還
角川書店 月刊ガンダムエース 
にて連載中の外伝作品にて登場
(Ark Performance著)
7111705l

◆おまけ

名前の「キュアノス」ですが
ギリシャ語が語源のようで
キュアノスはシアン (cyan) の語源で
ラピスラズリの深い青色をさして
用いられたものの、むしろ明度の低い暗さを意味し、黒色、紫色、茶色をも表した言葉
web-ace-1

なお、「ウェルテクス」は「渦巻」や「頂点」
を意味するラテン語らしく
ゲルググの頂点というような意味での
ネーミングも意図されているのかもですね
主人公のレッド・ウェイラインのテスタロッサなどは回転してまるで渦巻きのような
イメージイラストや作品内での描写も
多い印象あります
(バトオペ2の実装時のイラストも)
rgrg13-01

img_P41_08

◆終わりに

映像展開はまだほとんど無い漫画作品で
ありながらMSVの掘り下げや描写で
評価の高い(と思う)
「ジョニー・ライデンの帰還」からの
機体ですが、現環境ではそこまで使ってる人は
いないかもですね 。

ヒットボックスの大きさとマニューバアーマー
が無い点が機体の難易度を上げているのかも
しれません

 原作ではデカい機体=なんか硬いので圧が凄い
というイメージの機体も多いですが
大きいのに高機動というこの機体
今後原作のイメージとゲーム内での環境も踏まえて修正が入ったりするのかもですね

それではまた

ゲルググキャノン(JN) 

img_hwq7gbq7

ジオン公国軍特別編成大隊キマイラ隊に所属する
ジャコビアス・ノード専用のゲルググキャノン1A型。
カーキ色を基調に塗装されており、
左半身に識別用のインペンション・ストライプが描かれている。

当初はノーマルに近い機体であったが、
ジャコビアスに合わせてミナレットの設備で現地改修を受け、
頭部に精密射撃用の3連スコープが追加されている。

これはザクフリッパーに採用された物と同型で、
専用ノーマルスーツのバイザーとリンクすることで
長距離狙撃を可能としている。
また、そこにマニュアルで照準するシャコビアスの
腕が合わさることで、艦艇の索敵範囲外から一方的に
狙撃することも可能。

一年戦争後もジャコビアスはこの機体を使用しており、
宇宙世紀0090年にはリニアシートや全天周囲モニターを
追加する等の近代化改修が施されている。
インベンション・ストライプは左肩のみとなり、
武装もアップグレードされている。

角川書店 月刊ガンダムエース にて連載中の外伝

機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
Ark Performance著)
で登場するジャコビアス・ノード(J・N)の乗るMSですね

ざっくり言いますと
一年戦争時(ファーストガンダムの時UC0079)の
ジオンの特殊部隊キマイラ隊という部隊にいた
ジャコビアスが戦後にも使用していた機体で
改修されてジョニ還の舞台でもあるUC0089時に
おいても乗っている機体だったはずです(適当)

デザインはガンダムでお馴染みの大河原邦男さんだそうです

作中ではこの機体の出た後に
更に新しいジャコビアス専用のゲルググ系MSが出てくるそうです
608967472

それではまた







↑このページのトップヘ