はんげるぐのblog

ガンダムを見過ぎたおじさんがガンダムなどについて思ったことなどを書き込んでいるブログです。 お時間がある時などのお暇潰しにでもなれればこれ幸い

カテゴリ:ガンダム > 機動戦士ガンダムZZ

◆初めに

平素はお世話になっております
はんげるぐです

2024年になりましたが初日から
大災害が起きたり大きな事件が
立て続きに起きたりと忙しない年ですね

1ヶ月しか過ぎていないとは
思えない気がします

世の中移り変わりゆくものとは思いますが
よく使われる言葉ですが
「激動の年」 になりそうですね

2月以降は少しでも心穏やかに過ごせる日が
1日でも増えればとは 思いますが
はてさてどうなるのやら

それでは本題に

◆ディザートザクとはなんぞや?

MS-06D  DESERT ZAKU
IMG_1855
メカニックデザインは小田雅弘氏
ザク・デザートタイプをベースに、
地球連邦軍基地から奪った資材で
改修した機体。

足にジェット・スキーを装着することにより、
砂上を高速で滑走できる。

第一次ネオ・ジオン抗争時において
旧ジオン軍残党・ロンメル部隊や
アフリカ解放戦線・青の部隊の主力とされ、
ラプラス戦争時にも旧ジオン軍残党に
運用されている。
IMG_1857IMG_1858
前面パネルラインなどの
整理・ボリュームアップのほか、
バックパックへの予備プロペラントタンク
接続などが原型機とは異なる。

また、指揮官機の頭部は一般機と異なり、
アンテナは後方に移設され、
額に射撃照準用カメラを設置、
後頭部にバルカン砲の弾倉を増設している。

濃淡ブラウンを標準塗装とする。

◆どの作品に出てるの?

◉テレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』
および『機動戦士ガンダムUC』に登場。
『機動戦士ガンダムΖΖ』
(MOBILE SUIT GUNDAM ΖΖ)
日本サンライズ制作のテレビアニメ。
『機動戦士Ζガンダム』の直接の続編として作られた
『ガンダムシリーズ』の一つ。
略称は『ΖΖ(ダブルゼータ)』。
zzスクリーンショット 2022-03-04 1.49.05
1986年(昭和61年)3月1日から
1987年(昭和62年)1月31日まで、
名古屋テレビを制作局として、
テレビ朝日系で毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)
に全47話が放送された。
平均視聴率(関東地区)は6.02%
台湾と香港でもTV放映されたことがある。

◉『機動戦士ガンダムΖΖ』
第25話で初登場。

ロンメル隊の主力として
ニキやカラハンらが搭乗するが、
ガンダム・チームの前に全滅する。
スクリーンショット 2024-02-08 4.50.48
第27話では、ザク・マリナーと同じ塗装が
ほどこされた機体が、ネオ・ジオン軍が
占領したダカールの港湾部守備隊に1機、
夜間の市街地の戦闘では2機が参加している。
スクリーンショット 2024-02-08 4.51.23
なお、市街地の戦闘では
標準塗装の機体も2機確認できる。

第30話では、部隊名通り青く塗装された
アフリカ解放戦線 (FLN) の
「青の部隊」所属機が登場。
スクリーンショット 2024-02-08 4.57.08スクリーンショット 2024-02-08 4.56.48
FLN経由でネオ・ジオンから
譲渡された機体であるが、
「レプリカ」であるとされ、マシンガンや 
ヒート・トマホークのほかに
ゲルググから渡されたビーム・ライフル
も使用している。
IMG_1862
第31話では、同じくアフリカ解放戦線の
ガデブ・ヤシン率いる部隊が
ネオ・ジオン軍のオウギュスト・ギダン
と手を組んでガルダーヤに
侵攻した際にも、多数が投入されている。
スクリーンショット 2024-02-08 4.51.43
◉「機動戦士ガンダムUC」
episode4「重力の井戸の底で」にて
トリントン基地襲撃の際にジオン残党軍が
使用している。
IMG_1860
IMG_1859

◆おまけ

この機体は
ザクD型(ザク・デザートタイプ)を
改造したMSとされており、カラーリングの
タイプが複数あり、ZZでは通常のものから
青の部隊仕様のなども登場している 。
IMG_1870
↑こっちはディザート・ザク
IMG_1867
↑こちらはザク・デザートタイプ

一見なんで似たような紛らわしい名前
なのだと一般的にはわかりずらい
部類の機体と思われますが、
その経緯として当初の設定では、
アクシズにおいて
D型(デザートタイプ)ではなく
F型(MS-06Fの所謂宇宙で使われていた通常のザクⅡ)
などから改造された機体が地球に降ろされた、
とされていたが、プロットの変更に伴って
D型の現地改造機に設定が訂正された
経緯があるそうです。
IMG_2308
IMG_2307
デザインはクリーンアップや武装も含め、
小田雅弘氏が担当している、
武装のマウントは中沢博之氏、
ジェット・スキーは鴇田光一氏の原案に
よるとされている。
IMG_1854

TV放映時の際にもストーリーの都合上、
設定がデザイン当時と変わったり、
後にサンライズ公式としての
MSバリエーションでの位置付けや
設定の見直しによって機体設定が
後年に変更されて同じ機体の一種となったり、
別の機体扱いにされたり、名前が変わったり
なんて事はわりとガンダムの世界では
あるあるなので、数年経ったら
設定が変わったりする場合もあるので
その点はご了承ください

◆終わりに

ガンダムUCは作品としてかなりの人気が
あったと思いますが このMSのように
「ジオン残党」がで戦闘した際に
映像作品としてあまり登場する機会が
少なかったMSを使用するシーンって
結構古参ファンやミリタリー寄りのファンから
好評だったりする傾向あると思います。
IMG_1872
懐かしのMSが、映像作品として
ほとんど描写が無かった機体が
最新の技術で描かれているぞみたいな

まあどの宇宙世紀作品にも割といらっしゃる
「ジオン残党」 の使う旧式MSとしての
起用の多さもあるのかなと。

そんな大人の事情なんて知りたくなかった人
もいるでしょうが、旧作の機体が出る事で
時代が繋がってるんだなという事で
楽しんでいただければいいのではと思います

それではまた

◆初めに

平素はお世話になっております
はんげるぐです

某通信会社の通信障害が数日発生しましたね

普段現代の生活に欠かせないものと
なっている携帯電話
一昔前の単なる電話ツールというだけではなく
今ではもはやPC並みの色々な機能があり
情報収集や支払い、地図、ゲーム等々
これが無ければ生活が成り立たない
という方も多いでしょう

私もスマホが無ければかなり不便な生活に
なってしまいますし、それこそビジネスで
利用するほとんどの人が
かなりの損失を被ったのではないでしょうか

損失に関しては素人の私には
計りかねないですがこれだけ普段便利な、
なくてはならないものが
ある日突然使用不可能になる事態に
なった時にどうするべきか

そういった不慮の事態のことも
考える機会になったのではないかとは思います
ご家族・親友・勤め先・学校などとの連絡や
情報収集などの面で不慮のケースを
どう凌ぐかなど一度考えてみるのも
大事なのかもしれませんね

それでは本題に

◆ザク・マリナーとはなんぞや

RMS-192M ZAKU-MARINER
download-2
スクリーンショット 2022-07-06 3.36.13
地球連邦軍が旧ジオン軍から接収し
運用されていたザク・マリンタイプを
改良して、 ジャブロー工廠にて
生産した水陸両用モビルスーツ。
download-3
👆ジオンで開発されたザク・マリンタイプ

しかしこの機体は第一次ネオ・ジオン抗争時、
ネオ・ジオンがダカールを制圧した際に
接収され、 再びジオン系のMSとして
使用されることになった。
スクリーンショット 2022-07-06 2.28.39
外装は整備性向上のため旧ジオン軍の
ザクⅡのものを流用しており、 ベース機の
ザク・マリンタイプや兄弟機のザク・ダイバー
に比べて先祖返りしたような外見となっている。
images-2
👆ザク・マリナー(ガンダムUC ver)

一方で、フレームに耐圧加工を施してあり
装甲材にチタン合金セラミック複合材を
採用するなど中身はほぼ別物となっており、
潜航可能深度もザク・マリンタイプの
500mから4000mと飛躍的に伸びている。
スクリーンショット 2022-07-06 2.28.10
肩部とハイドロジェットを内蔵した大ぶりの
バックパックには 固定武装として
サブロックが計14発、左腕には牽引用の
マグネット・ハーケンが装備されており、
専用の携行装備として
4連装スプレーミサイル・ガンを持つが、
それよりやや太い銃身を持った
ザク・マリンタイプのM6-G型4連装240mm
サブロックガンを装備した機体や
ディザート・ザクの三連装ミサイルポッドと
小型シールドを右腕に装備した機体も存在する。
スクリーンショット 2022-07-06 3.07.19
スクリーンショット 2022-07-06 2.25.16
頭部は指揮官機はブレードアンテナ、
一般機はロッドアンテナを標準装備し、
モノアイレールは全周式となり更に上方向も
向くことが可能なため潜航時には前方を
視認しながら進むことができる。
スクリーンショット 2022-07-06 3.06.31
劇中には登場しなかったが旧キットの
組み立て説明書には左側頭部に伸縮式の
シュノーケル・カメラを装備した画稿も
存在する。
IMG_0528
IMG_0527
IMG_0529
脛のハイドロ・ジェットは上陸後にパージ
することも可能とされている

◆どの作品に出てるの?

①『機動戦士ガンダムΖΖ』
(MOBILE SUIT GUNDAM ΖΖ)
日本サンライズ制作のテレビアニメ。
『機動戦士Ζガンダム』の直接の続編として作られた
『ガンダムシリーズ』の一つ。略称は『ΖΖ(ダブルゼータ)』。
zzスクリーンショット 2022-03-04 1.49.05
1986年(昭和61年)3月1日から
1987年(昭和62年)1月31日まで、
名古屋テレビを制作局として、 テレビ朝日系で
毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全47話が放送された。
平均視聴率(関東地区)は6.02%
台湾と香港でもTV放映されたことがある。

ザク・マリナーはこの作品の第24話
「南海に咲く兄妹愛」に登場。
スクリーンショット 2022-07-06 3.06.22


ea3588ae-s
②◉機動戦士ガンダムUC
 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』より
  3年後の宇宙世紀0096年の物語

 ◉小説版 
  KADOKAWA 月刊ガンダムエース
  2007年2月号 - 2009年8月号で掲載
  角川コミックス・エース、角川文庫、
  角川スニーカー文庫として全10巻
 (+短編集1巻)の3レーベルから
 発行されている
download-3
角川文庫版
角川スニーカー文庫

 ◉劇場用OVA
  2010年3月12日 - 2014年6月6日 全7章

 ◉TVアニメ版(OVAをTV用に再構成)
 メーテレ・テレビ朝日系列 2016年4月3日 - 9月11日 全22話

この中で
episode 4 「重力の井戸の底で」にて登場
地上のジオン残党軍によって運用され、
トリントン港湾基地での戦闘に参加している
スクリーンショット 2022-07-06 3.02.29
スクリーンショット 2022-07-06 2.26.44

◆おまけ

ザク・マリナーは一年戦争終結後、
地球連邦軍がジオンが開発しマリンタイプ
が接収され、それを基に開発されたのが、
ただその後第一次ネオ・ジオン抗争時
(機動戦士ガンダムZZ)
にネオ・ジオンがダカールを占領した際に
またジオンのMSとして運用されたという
ガンダムをよく知らない人が聞いたらよく
わからない機体の一つとなっております。

まあハイザックやザク・ダイバーと同じく
「連邦製のザク系MS」とだけ覚えておけば
良いのかもしれません
IMG_0554

◆終わりに

ジオンは元々コロニー、宇宙で生活する
スペースノイドがほとんどで、
それなのに、なぜこのように水中用MSを
色々開発したのか?とちょっと疑問ですね。

うろ覚えで申し訳ないのですが、
地球に進軍するに当たって地球の多くを占める
「海」を制することは重要であるとの
考え方からコロニー内での擬似的な大型な
プールと言いますか、水槽のようなものを
作って大気圏内での水中用、または
水陸両用MSを開発した…
というような後日談があったと記憶しています。

逆に言えば、それだけ「海」への探究心と
憧れを持つ開発者がいたのかもしれませんね

それではまた

#ザクマリナー
#ザク・マリナー
#機動戦士ガンダムZZ
#機動戦士ガンダムUC

◆初めに

平素はお世話になっております
はんげるぐです

4月になりましたね
月日が過ぎるのは早いものです
今月から進級・進学・就職・転職など
新しい環境での新生活が始まった方も
たくさんいらっしゃると思います

環境も気候も変わる時期
調子を崩し易い時期ではあるかと思います
期待に胸を膨らませて
気合が入る方もいらっしゃれば、
不安でしょうがない方もいると思います

このブログは1日のお昼に公開するので
もしかしたらまさに
新しい環境、新しい知り合いで食事をしてる
真っ最中の方もいるかもしれないですね

なにはともあれ現実生活でもバトオペでも
「まずは自分に出来る事を着実にやるしかない」
に尽きるのではないかなと思います

私自身もお世辞にも人様にああだこうだ
意見出来るほどの身分ではありませんが
少しだけ人生が長いものとしての
経験談としてお聞き流しください

それでは本題に

◆ザク・ダイバーとはなんぞや?

RMS-188MD (RMS-188M) ZAKU-DIVER
img_eg3emx1z
『ΖΖ-MSV』として分類される
地球連邦軍の水陸両用MS。

地球連邦軍が深海での運用を想定して
開発した水陸両用機。
スクリーンショット 2022-03-31 16.49.09
ベースとなったのはMS-06Mとされているため
水中用ザクを改造した機体と思われるが、
マリン・ハイザックとして改修された機体が
ベースになったという説も存在する。

深海作業用に開発されており、
既存の水陸両用機と比べてより深い
潜航深度での活動が可能となっている。

特徴的な頭部のメインカメラは、
視界の悪い深海での作業に適した構造を採用。
download-6
四肢の構造や各部関節の耐圧防水シーリングは
水中用ザクから継承されているが、
頭部や胴体などは大きく形状が変化している。

紫を基調に一部赤で塗装された
カラーリングは、 色の波長の
長短による深海での視認性の効果を
狙ったものとされている。

◆どの作品に出てるの?

今回ついに懸念していた機体が来ました

正確にはこの機体が登場した作品は
ございません…😭

区分的には『ΖΖ-MSV』とありますが
実はこの機体
元はアニメ『機動戦士ガンダムZZ』
製作時の MSデザイン案の中の一つらしく、
書籍
『ENTERTAINMENT BIBLE.2 機動戦士ガンダムMS大図鑑【PART.2グリプス戦争編】』
が出版された際に、設定が付加されるとともに
『ΖΖ-MSV』のひとつに分類された経緯があるそうです。

TV『機動戦士ガンダムΖΖ』(UC0088年)
に出てたかな?
記憶にないだけかな?
とも思ったのですが 、
やはり映像化はまだされていないと思います

(ゲームなどでは既に登場しており、
もしかしたら知らないだけで  
ビルドシリーズなどでちょい出しはされているかも知れません)

存在は知ってはおりましたが
MS図鑑などを昔買って読んでいたから
覚えていただけだったようです

*あと色々探したのですが
『ΖΖ-MSV』ってロゴが
見つからなったんですよね…
自分の力不足なだけかもですが

◆おまけ

ザクの水中系MSのバリエーションは
色々あるようで
ザク・マリンタイプ
(水中用ザク・マリンハイザック)
download-551X2i2ER-ML.__AC_SY445_SX342_QL70_ML2_
AOZ版マリンハイザック
ph02
ザク・マリナー
download-3
MIP社水中試験型MS
zaku2120702
など、この他にも色々あるっぽいです…
(遠い目)

時代や作品ごとに
設定や名称が色々あるようで
調べては見たものの、もうどれがどれだか
正直私もすぐこれはこれあれはあれと
即答する自信がありません😭

恐るべしジオン脅威のメカニズム…

まあ後付けで設定されたり直したものも
あったりするようなので
「また後々、設定も変更されたり追加されるだろうからまあ大体で覚えておこう」
というのが正直な本音です。

とりあえずザク・ダイバーは
連邦が作った深海用のザクなんだなで
覚えておこうと思います

指摘されないようにはブログを書く際には
一度調べ直してから
書いているつもりなのですが
間違っていたらごめんなさい

◆終わりに

40年以上積み重なるMSやガンダム世界の知識
全て把握するのは想像以上に難易度が高いなと
改めて思っております。

バトオペでも機体が300を越えたとの
開発たよりにもありましたが
相手が何のMSを乗っているのか、
特徴はどうだったかなど
実戦の最中すぐに把握するのは
大事な事ですがいつか
「もう無理〜」とならないように
頑張りたい、頑張れるかな、頑張るしかない
とは思っております…

それではまた

◆初めに

どうも平素はお世話になっておりますはんげるぐです
某国への「戦争」のニュースが
毎日のように流れていますね

自分も含めて日本人のほとんどは「戦争」を
経験した事がない人が殆どでしょうし
映画や漫画、アニメなどで「戦争」を
題材にした作品でしか知らないとは思います。

それぞれにそれぞれの言い分や状況があって
単なる善悪では語れないとは思いますが
それでも「命」が消えるという悲しい事は
避けてほしいという思いしか出てきません
何はともあれ、一刻も早い問題の解決を
お祈りしております

それに関連づけるのもお叱りを受けるかもしれませんが
「機動戦士ガンダム」は戦争を題材にした作品です
このような世界状況を踏まえながらも
シリーズを見直してみるとまた違った
見方が出来るのかもしれませんね
戦争はあくまでも物語の中だけで十分です

それでは機体の説明に行こうと 思います

◆強化型ZZガンダムとはなんぞや?

MSZ-010S / MSZ-010 強化型ΖΖガンダム
(AMPLIFIED DOUBLE ZETA GUNDAM)
スクリーンショット 2022-03-05 14.14.39スクリーンショット 2022-03-04 1.52.11

メカニックデザインは明貴美加氏。
明貴氏は本機を自分なりにリファインした
ΖΖガンダムであるとしている。
images-62ef8b51dfccad0c4dd33925ffeb44b40

設定上はフルアーマーΖΖガンダムの増加パーツを
除去した姿であるが、 TVアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』で
フルアーマーが登場した後の次の第47話(最終話)に
登場するΖΖガンダム(増加パーツは外している)の
外観は従前のものと変化はなく、
実質的に本仕様は劇中に登場していないともされる。
(↓最終回の出撃シーンですが正直よくわからないです)
2022-03-05 14.21.17_waifu2x_art_noise3_tta_1
型式番号はMSZ-010Bとされることもあるが、
これはフルアーマーΖΖガンダムの当初の型式番号が
FA-010Bであったことの名残 (のちにFA-010Sに変更)。

ネオ・ジオン軍のクィン・マンサに対抗するため、
背部ランドセルの大型化やジェネレーターの出力増大など、
細部にわたって改修をおこなった機体。
download-6
(クインマンサ戦はこの強化型ZZにFA装甲を取り付けた仕様で戦闘)
バックパックの熱核ジェット・エンジンが4発に増えているほか、
ミサイル・ポッドも大型化。
脚部や肩口のスラスターも強化されている。

◆どの作品に出てるの?

『機動戦士ガンダムΖΖ』
(MOBILE SUIT GUNDAM ΖΖ)
日本サンライズ制作のテレビアニメ。
『機動戦士Ζガンダム』の直接の続編として作られた
『ガンダムシリーズ』の一つ。略称は『ΖΖ(ダブルゼータ)』。
zzスクリーンショット 2022-03-04 1.49.05
1986年(昭和61年)3月1日から1987年(昭和62年)1月31日まで、
名古屋テレビを制作局として、 テレビ朝日系で
毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全47話が放送された。
平均視聴率(関東地区)は6.02%
台湾と香港でもTV放映されたことがある。

◆おまけ情報

◯ノーマルのZZと強化型ZZの何が違うの?
無題254
外見上の違いですが ・肩部スラスターユニット ・
腹部装甲 ・フロントスカート ・リアスカート・
大型バックパック ・シールド(垂直翼) ・
脚部(つま先、踵、ふくらはぎ) の形状や
スラスターの変更or追加がされています。
ざっくり言えば上記部分が
大きくなったりよりとんがったりしてる感じです
o0480064114146381390スクリーンショット 2022-03-05 12.43.22
ただTVでは私の記憶だとジュドー達の旗艦ネェル・アーガマの
メカニック アストナージさんがZZに耐ビームコーティングや
フルアーマー装甲の追加はしてるんですけど
ZZ本体の強化改修してる場面って無かったと思うんですよね…
images-4
公式HPにも強化型の記載はあるんですが、
自分はアニメを見た最初の頃は
強化型という設定は
全く知りませんでした。

設定集やゲーム、カードなどでこの強化型verの
認知度が上がったりしたのかもですね。

◆終わりに

「機動戦士ガンダムZZ」は自分が
一番最初にちゃんと見たガンダムで(だと思う) 、
でも後になって調べてみると巷では
「従来のシリーズと比べて子供向けすぎ」
「前半と後半で物語に温度ありすぎ」
とか正直あまりいい評判がなかったりもするみたいですが
個人的にはかなり好きな作品なんですよね。

合体変形するガンダムって時点で子供心にガツンと
刺さったっていうのもありましたけど
明るくも戦争に巻き込まれた子供達が大人の都合に
振り回されるけど、その中で足掻いてもがいて
悲しい思いもしながらそれでも強く前向きに生きていく
そんなところが自分は好きな作品なんですよね。
images-7
ジュドーって主人公としてはかなり好きなタイプなんです。
声の出演をされてい矢尾一樹さんは今でも自分の中では
ヒーローのイメージがとても強いですし
他の作品で出演されてても頭の隅では「あ、ジュドーの人だ」
とどうしても思ってしまいます。

*他にも矢尾さんの代表作は沢山ありますが
「ONE PIECE」のフランキー役でご活躍されてるようですね
他ガンダム作品だと機動戦士ガンダム00 2ndシーズンで
アーバ・リント少佐を演じられてましたね
img
images-3
今は作品を見る前に、他の方のレビューや感想で事前から
「こんな作品」って先入観を持ってしまいがちなのは
重々承知ではありますがぜひお時間のある方は
「ZZ」も一度見てほしいなと思います

それではまた


ジャムル・フィン 

JAMRU-FIN 
img_8aw956r3

スクリーンショット 2021-11-18 14.47.02

『機動戦士ガンダムΖΖ』*に登場した

ネオ・ジオン軍が最初に開発に着手したモビルアーマー。


当初はビグ・ザム系統の大型機として開発が

進められていたが、ネオ・ジオンの優勢に

陰りが見え始めたのを契機に

上層部からの命令で即戦力が求められた結果、

開発途上で急遽設計変更が行われ本来のボディである

胴体に急造された頭部と四肢を取り付けられ、

可変モビルアーマーとしてロールアウト。

images

初期生産分として3機が生産され、

「ジャムルの3D」こと3D隊によって運用された。

download

機体中央部のハイ・メガ・キャノンと高性能スラスター

による一撃離脱戦法を得意としており、

上層部はこのハイメガ砲の威力に注目し、

人型兵器として余分な機能を極力廃した

自走砲的な機体として扱っている。


また、専用の追加オプションとして

高出力ビーム砲を搭載したメガ・ブースター

が用意されている。


ジャムル・フィン本体の可変機構も、

このメガ・ブースターとのドッキングを想定した物である。


メガ・ブースターには機首にコックピットがあり

大型戦闘機メガ・ファイターとしても運用が可能。


メガ・ブースターとドッキングした状態では、

双方のジェネレーターからパワー供給を受け、

メガ・ランチャーの出力も向上する。


メガ・ブースターの他にも木星圏での運用を

前提としたビッグ・ブースターの開発も計画されていたが、

実際に運用される事なく終戦を迎え、

ブースターもエゥーゴに鹵獲・接収された。

* 『機動戦士ガンダムΖΖ』

日本サンライズ制作のテレビアニメ。

1986年(昭和61年)3月1日から

1987年(昭和62年)1月31日まで、

名古屋テレビを制作局として、

テレビ朝日系で毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)

に全47話が放送。

私の記憶では数回しか出てこなかった気がします。
3体のコンビネーションでZZと百式と戦ってました。
撃墜された訳ではないのでその後どうなったのかは
劇中では語られることも描かれることもなかったはずですね
(漫画機動戦士ムーンガンダムでその後少し登場してるらしいです)


↑このページのトップヘ