phonto 4
どうもはんげるぐです

ワクチンの接種や五輪などリアルではまだまだ
余談を許さない状況にありますが皆様お元気でしょうか
今日もバトオペ2について

さて2021/05/25に開発便りが出ました!
スクリーンショット 2021-05-27 3.27.32
<開発便り>2021年5月下旬のアップデートについて (バトオペ2公式サイトより)

なんと…
ついに…
ようやく…?

宇宙関連のイベントが来ましたね

そこで今回はその内容について
個人の意見を書いてみようかと思います

『ゲルググ・ウェルテクス』、間もなく参戦!

スクリーンショット 2021-05-26 7.22.17
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
という漫画からの参戦
51-WqIXH+IL._SX350_BO1,204,203,200_
私も途中までは読んでいたのですが最近は
ガンダムエースを買うのをやめてしまったのもありまして
そこまで詳しくはないのですが、シャア専用ディジェと
時を同じくしての機体のようです
時代設定で言うとZZ〜逆シャアの間くらいなんですかね?

新スキル 「急速旋回」

なるものが実装されるようでどんな機体になるのか気になりますね

「敵チームの苦手カテゴリ数に応じた補正」について

スクリーンショット 2021-05-27 2.30.43
これは文字通り、敵の不利カテゴリーの機体が
何体いるかによってかかる補正が変更されるとのこと

一番影響を受けるのは強襲機だとは思いますが
実際どう戦場が変わるのか、かなり重要な変更だと思いますね
(「近日」と書かれているので2021/05/27のアップデートで反映するかはわからないですね)

■宇宙へ向かえ! P.M.U.主催イベント『星一号作戦』が開催!
ついに来た宇宙へのテコ入れイベント
宇宙関係で何が出たのか見てみます
スクリーンショット 2021-05-26 7.31.47

1.宇宙MAP「月軌道デブリ帯」実装

スクリーンショット 2021-05-27 2.45.23
宇宙の新マップが実装されるそうです
「デブリ」「月の近く」と言うことでどうやら
遮蔽物のデブリや岩石が数多くあるマップとのこと
マップに関しては長くなりそうなので今回は
詳細や考察については書くとしたら別に機会にしようと思います

2.期間限定指令書の発令

スクリーンショット 2021-05-26 7.39.04
スクリーンショット 2021-05-26 7.39.11
スクリーンショット 2021-05-26 7.39.21
スクリーンショット 2021-05-26 7.39.27
スクリーンショット 2021-05-26 7.39.36

今回一番多くの方が関心を寄せているであろう
期間限定任務イベントを見てみようと思います

なんと今回の限定任務はSTEPが5段階あるとのこと
任務を全てこなせば最大4体の実装済MS + 6月10日実装予定の
ゲルググ・ウェルテクスが手に入るとの太っ腹企画となっているようです

任務を全部こなせば確実に手に入るとのことで
かなり多くの方が限定任務をされることでしょうね
今回任務の一つに宇宙レートを一定数上げなければならない
今までなかった項目が入りましたね

これは賛否両論なんでしょうけども

任務消化で手に入る機体は
既に運が良い方は別としまして
リサチケを貯めて交換されたり、
ガチャに課金して
手に入れた方もいらっしゃると思うので
その方々と新たに任務をこなせば
確実に手に入る方との
両方を配慮した結果の項目なのかな

と個人的には思いました

今まで宇宙レートを上げていなかった方
今まで宇宙を食わず嫌いされていた方
宇宙はやったことあるけど宇宙レートには行かなくなっていた方などが宇宙レートへ参加される人数を増やしてもらう
という明確な意図がある中での議論の末のこの条件なのかなと

STEP5までに宇宙レート「A-」が必要になるようですが
これで宇宙マップに通う人が増えるかどうか
気になるところですね

3.宇宙挙動の一部変更とバランス調整を実施


<変更①:スキル「高性能AMBAC」を持たない機体の戦いづらさの解消>

スクリーンショット 2021-05-27 2.14.41
これはかなり大きな変更ですね
特に低コストではかなり戦闘が変わるような気がします
一部の機体では高性能AMBACは付かないとは書かれているので
どれが着かないかは気になるところですね
(個人的には鹿Vとズサなどがつくのかどうか着目しています)

<変更②:宇宙での歩兵のスラスター消費量をゼロに変更>
スクリーンショット 2021-05-27 2.14.55
ごめんなさい正直なところ、「やってしまったのか…」
と言う印象です
歩兵のスラスター無限は確かに動きやすくなるとは思うんですけども
「ボマー行動の促進」と「歩兵で捨てゲー」の温床になりかねない危うさ
を懸念してしまうんですよね…

確かにボマーは戦術の一つですし、歩兵で長距離移動するのは無くもない
とは個人的には思うのですが、だったら
今のスラスターの1.5倍とか2倍くらいでも良かったかな…
と思っています。

実際実装されてどうなるかは誰にもわからないでしょうけど

<変更③:ミニマップのマーカーで高低差がわかるように変更>
スクリーンショット 2021-05-27 2.15.08
これは慣れていない方にはありがたい仕様変更だとは思います
「敵が上にいるのか下にいるのか判らないんだよね宇宙」
と言う意見も聞いたことはありますので
今までの仕様と新仕様で選べるようになっているそうなので
自分に合った仕様を選べるという選択肢の幅が増えたのは良い事だと思いますね

■最後に

とりあえず今回のアップデート内容を並べてみましたが
果たして2021/05/27(木)14:00の更新でどう環境が変わるのか気になりますね
私もぜひ帰宅したら任務消化しつつ確認してみたいですね

それではこの辺で