スクリーンショット 2023-05-26 1.10.00

<上旬>
 ◎ 2023/6/1(木) 5:00 ~ 2023/6/11(日) 4:59
 ★★★★ ムーンガンダム LV1 <上旬>

ガンダムエースにて連載中の「機動戦士ムーンガンダム」
の主人公機、ティターンズ残党に
シャア・アズナブルが偽名を用いて
サイコフレームのアイデアを提供し、
設計させたサイコ・ガンダムMk-IV G-ドアーズ
の頭部とサイコ・プレートと
サザビーにつながるネオ・ジオン再蜂起に
向けて作られた指揮官用次世代ニュータイプ専用機
バルギルの胴体を合わせたMS

ゲーム内ではマニューバ持ち、サイコ・プレートの射出の火力と
プレートを防御バリアとして用い、
バタフライ・エッジなどの投擲武器や
機体調整によって共振スキルとそれによる
汎用でありながら格闘強判定を持つ星4機体となっている

マニューバであろうが止めるエッジと
プレートのバリアという
特徴的な兵装で絶対的な環境機体扱いこそ
あまり聞かないものの
中・近距離では強機体の一つとして
の評価となっているものと思われる
持っていて損はない機体
phonto moon
ムーンガンダムってなんぞや?

<中旬>
◎ 2023/6/11(日) 5:00 ~ 2023/6/21(水) 4:59
 ★★★ バイアラン・イゾルデ LV1

「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」で登場した
ブッホ・ジャンク社の私兵集団組織「バーナム」
が運用するバイアランの改修機

ゲーム内ではフライトスキル・2種格闘を持ち、
空中停止射撃スキルなどを持つ格闘火力の高い機体となっている

コスト600機体、アトラスガンダムと同じコスト
難易度の高いフライト機体という点もある
ということもあってかなり使用率が低下していたようだが
2023年5月26日に上方修正が入った
今後どうなるのかは今後のデータによると思われる
phonto 14_waifu2x_art_noise3_scale_tta_1
バイアラン・イゾルデとはなんぞや?

<下旬>
◎ 2023/6/21(水) 5:00 ~ 2023/7/1(土) 4:59
 ★★ ゼク・アイン[第1種兵装] LV1

1987年から1990年にモデルグラフィックス誌で
連載されていた小説「ガンダム・センチネル」
にて登場した小惑星基地「ペズン」に駐留する
地球連邦軍教導隊
の一部青年将校が結成し、
反乱を起こした組織

「ニューディサイズ (NewDesides)」が使用した
地球連邦軍がジオンの技術を元に開発した機体

ゲーム内では二刀流・よろけ値の優秀なビーライ持ち
最大3段ヒットするチャージ格闘を持ったコスト550の
ゴリゴリの強襲機体として実装

優秀なよろけ値:50% x2のビーライもさることながら
全部ヒットすると絶大な火力を生み出すチャージ格闘の
火力の高さで一定数の人気を誇る機体と思われる
ただ、ホバー機体・ヒットボックスが大きい・知名度が低い?
などの理由からそこまでの人気はようではある

ジムNS宇宙仕様、ゼーズール、強化されたサイサリスや、
かつて旺盛を誇ったギャプラン、バウ、リ・ガズィ、
バイアラン・カスタム等同コストの同カテゴリー内で
競合が激しいのもある中、強機体ではあるが
そこまでの地位は手に入れていない感はある機体と思われる
環境になるのはもう一つ何か飛び抜けた点が欲しいところか
持っていて損はない機体ではあるが

fdb66e0a-dc58-47a8-b2a6-8ab3750f637e
ゼク・アイン[第1種兵装]とはなんぞや?