はんげるぐのblog

ガンダムを見過ぎたおじさんがガンダムなどについて思ったことなどを書き込んでいるブログです。 お時間がある時などのお暇潰しにでもなれればこれ幸い

2023年05月

スクリーンショット 2023-05-26 1.10.00

<上旬>
 ◎ 2023/6/1(木) 5:00 ~ 2023/6/11(日) 4:59
 ★★★★ ムーンガンダム LV1 <上旬>

ガンダムエースにて連載中の「機動戦士ムーンガンダム」
の主人公機、ティターンズ残党に
シャア・アズナブルが偽名を用いて
サイコフレームのアイデアを提供し、
設計させたサイコ・ガンダムMk-IV G-ドアーズ
の頭部とサイコ・プレートと
サザビーにつながるネオ・ジオン再蜂起に
向けて作られた指揮官用次世代ニュータイプ専用機
バルギルの胴体を合わせたMS

ゲーム内ではマニューバ持ち、サイコ・プレートの射出の火力と
プレートを防御バリアとして用い、
バタフライ・エッジなどの投擲武器や
機体調整によって共振スキルとそれによる
汎用でありながら格闘強判定を持つ星4機体となっている

マニューバであろうが止めるエッジと
プレートのバリアという
特徴的な兵装で絶対的な環境機体扱いこそ
あまり聞かないものの
中・近距離では強機体の一つとして
の評価となっているものと思われる
持っていて損はない機体
phonto moon
ムーンガンダムってなんぞや?

<中旬>
◎ 2023/6/11(日) 5:00 ~ 2023/6/21(水) 4:59
 ★★★ バイアラン・イゾルデ LV1

「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」で登場した
ブッホ・ジャンク社の私兵集団組織「バーナム」
が運用するバイアランの改修機

ゲーム内ではフライトスキル・2種格闘を持ち、
空中停止射撃スキルなどを持つ格闘火力の高い機体となっている

コスト600機体、アトラスガンダムと同じコスト
難易度の高いフライト機体という点もある
ということもあってかなり使用率が低下していたようだが
2023年5月26日に上方修正が入った
今後どうなるのかは今後のデータによると思われる
phonto 14_waifu2x_art_noise3_scale_tta_1
バイアラン・イゾルデとはなんぞや?

<下旬>
◎ 2023/6/21(水) 5:00 ~ 2023/7/1(土) 4:59
 ★★ ゼク・アイン[第1種兵装] LV1

1987年から1990年にモデルグラフィックス誌で
連載されていた小説「ガンダム・センチネル」
にて登場した小惑星基地「ペズン」に駐留する
地球連邦軍教導隊
の一部青年将校が結成し、
反乱を起こした組織

「ニューディサイズ (NewDesides)」が使用した
地球連邦軍がジオンの技術を元に開発した機体

ゲーム内では二刀流・よろけ値の優秀なビーライ持ち
最大3段ヒットするチャージ格闘を持ったコスト550の
ゴリゴリの強襲機体として実装

優秀なよろけ値:50% x2のビーライもさることながら
全部ヒットすると絶大な火力を生み出すチャージ格闘の
火力の高さで一定数の人気を誇る機体と思われる
ただ、ホバー機体・ヒットボックスが大きい・知名度が低い?
などの理由からそこまでの人気はようではある

ジムNS宇宙仕様、ゼーズール、強化されたサイサリスや、
かつて旺盛を誇ったギャプラン、バウ、リ・ガズィ、
バイアラン・カスタム等同コストの同カテゴリー内で
競合が激しいのもある中、強機体ではあるが
そこまでの地位は手に入れていない感はある機体と思われる
環境になるのはもう一つ何か飛び抜けた点が欲しいところか
持っていて損はない機体ではあるが

fdb66e0a-dc58-47a8-b2a6-8ab3750f637e
ゼク・アイン[第1種兵装]とはなんぞや?

◆初めに

平素はお世話になっております
はんげるぐです

GW中に某配信者さんのバトオペ2
の大会が開かれまして
その時に、ちょっと宣伝動画作って
応援してみたいなと思い、
作らせてもらっても良いですかと
打診をしたところ 快くOKを頂き、
4月入ってから、帰宅後ちょこちょこ
拙い手つきで動画作成をしていました。

確実に視力が下がりました
歳には敵いません。

ただ色々ああでもないこうでもないと
稚拙ながらも色々な事を調べたり、
試してみたりと「動画を作る」いう事の
大変さと面白さ、知識を深められたのは
とても勉強になりました感謝しております。

バトオペ2サービス開始当時は
全くといっていいほど
「動画を自分で編集する」
なんて自分には絶対無理だと思ってましたし、
全く知識の無かったおじさんでも
それなり???には作れるようになったので
若い子が一旦覚えればどんどん腕も知識も
身につくと思います。

配信者でなくても、もし動画編集に
少しでも興味があるのであれば
無料の編集ソフトも数多くありますので
一回試しに作ってみるのも
良いのではないでしょうか?

本格的な機材などは本格的にやり出した
時に揃えればいいと思います。

まずは何事もやってみてかなと
「ガンプラは自由だ」 なんて言葉もありますけど
「動画編集も自由だ」 はあると思います
(著作権関係は厳しいのでそこはご注意ですが)

それでは本題に

◆ギラ・ズール(EH)とはなんぞや

 AMS-129 Geara Zulu(Ellic Hugo use) 
無題783

ジオン「共和国」軍のモビルスーツ。
ジオン共和国軍所属エリク・ユーゴ中尉(age:29)の
専用機でパーソナルカラーであるダークブルー
で塗装されている。
無題784
ギラ・ズール (親衛隊仕様)を改造した機体で、
頭部には指揮官機を示すブレード・アンテナが装備。
一部装甲形状も変更し、バックパックは重装型を
改造した物に換装されており、プロペラントタンク
やスタビライザー、ランゲ・ブルーノ砲等が
オミットされている。

その代わり余剰スペースに武装を懸架することが可能。
また、ジオン共和国所属の機体ではあるが偽装のために
袖付きのエングレービングが施されており、
胸部に施されたものは本機独自のデザインとなっている。
c4e0e61751c5cc1b470fa52f8560c150

◆どの作品に出てるの?

srl4xn3ta2
◉機動動戦士ガンダムNT
2018年11月30日に
全国90劇場で公開された劇場用作品
宇宙世紀を舞台にしたガンダム作品の
完全新作劇場映画としては、
『機動戦士ガンダムF91』以来27年ぶり
アニメ版『機動戦士ガンダムUC』以降の物語を
各種メディアで展開するシリーズ
「UC NexT 0100」 の第1弾として製作された作品

*参考
逆襲のシャア (UC0093年)1988年3月12日公開
ガンダムUC (UC0096年)episode 1 
             2010年2月20日公開
ガンダムNT (UC0097年)2018年11月30日公開

◆おまけ

所属はジオン「共和国」軍ではあるものの
関連性を偽装する為に、一見ジオン残党軍
「袖付き」の機体と見せるために
袖や機体にエングレービングを施されている
という大人の事情の機体ですね。
IMG_0750_waifu2x_noise1_scale2x
UCでアンジェロが搭乗していた重装型の
改造バックパックではありますが武装が
ビーム・ナギナタやビーム・マシンガン・コンパクト
といった近接戦用に換装されているようです。

ちなみにですが当機体の所属する部隊の
他のギラズールも外見はフロンタル親衛隊仕様
と変わらないのですが、スペックは通常機に
準拠するらしいです。

◆終わりに

どうしても劇場版ですとTVシリーズなどに
比べると限られた時間しかないので
印象的な戦闘シーンが無いとMSのイメージが
つきにくいのはあるとは思いますが、
正直あまり目立つ方ではなかったので
ツノ生えたギラズールだなくらいにしか
思ってませんでした。

バトオペ2ではチャージ格闘でブッパする
ゴリゴリの強襲機になっていますが、
ゲームから知って原作を見た人は
ちょっとびっくりするかもしれないですね。

それではまた

◆初めに

平素はお世話になっております
はんげるぐです

ようやくスギ花粉の季節も通り越し
GWも終わり、これからいよいよ
梅雨に向かうという感じでしょうか

某エアコンメーカーのSNSアカウントで
夏になる前にエアコンのスイッチを入れて
ちゃんと動くか確認しておいてください
みたいな文面を見ました

そろそろエアコン商戦が
本格化してくる時期でしょうし
業者さんなども依頼が増えて
暑くなった頃に故障が発覚しても
すぐにな直してもらえないケースも

皆様一度エアコンが問題なく起動するか
今のうちに確認しておくのが良いかもですね

それでは本題に

◆ゲルググ・V・クサントスとはなんぞや

MS-14J/BR
 
GELGOOG VERTEX XANTOS
IMG_0711
基本デザインは大河原邦男氏
ジャコビアス・ノード専用機で、
chara_06
本体は彼の専用機であった
ゲルググキャノン-1A型(0090年仕様)
msinfo_grggcjn_001
をほぼそのまま踏襲しており、
脚部コンフォーマルタンクや
頭部カメラモジュールも同様の
装備を備えている。
IMG_0709
プロペラントタンクは他と異なり細く長く、
後端に3基のスラスターが追加されており、
バックパック右側面にBR型用ビーム・ライフルと、
Ζガンダムと同型のハイパー・メガ・ランチャー
を装備している(カラーリングはグレー一色)

ジョニーライデンの帰還の物語で重要な役割を
担っているジオン公国軍の特別編成大隊キマイラを
構成する技術部隊ヒュドラの運用する
モビルスーツ改修専用艦 「ミナレット」の
セキュリティを解除するレーザーキーも
携行しているMSでもある
20211004161920
*ミナレットはアラビア語で「火、光を灯す場所」を
意味するマナーラ (منارة manāra) が英語に転訛した言葉
だそうで、もしかすると一年戦争時に建造されているので
ジオンの希望の光的な意味を込めての名前かもしれません。

*別作品ですが1994年の「機動武闘伝Gガンダム」でも
ネオトルコ代表のMFとしてミナレットガンダムなる名前のガンダムがありますが
そちらはモスクやマドラサなどのイスラム教の宗教施設に付随する塔という意味合いで
中東諸国のガンダムだからのネーミングのような気もします
download-1

◆どの作品に出てるの?

◉機動動戦士ガンダム
 MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
角川書店 月刊ガンダムエース にて
     連載中の外伝作品にて登場
     (Ark Performance著)
91vjUDoo5lLs
 クサントスは第100話より登場(92話より開発開始)

◆おまけ

ウェルテクスシリーズはリゲルグの基礎設計をベースに、
アナハイムが非公式に改修・生産しキマイラ隊へ
貸与していた高機動型ゲルググR型の先進改修機を
更にブラッシュアップした物で
実設計と開発業務はリック・ディアスを手掛けた
AE第二研究事業部が担当しているそうです。

ウェルテクスは、一からの開発では
時間がかかりすぎる為、AE社が持っていた
ネオ・ジオンのMSデータや封印されていた
0083のGPシリーズの技術を取り込まれたと
いう設定になっているようです

クサントスというと
神話に出てくるの馬の名前や
古代リュキアの都市名などが
有名のようですが調べたところ
ギリシャ語で
「ξανθος」
栗色→光に当たると輝く=黄金色
からこの機体のネーミングは
きていると思われます

◆終わりに

Ark Performanceさんというと
『機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画』や、
『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』などを
手掛けられており、従来のガンダムシリーズ
との関連性や整合性の取れた話作りに
定評のある方々というイメージがありますが
『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』
でも 従来作品のファンがニヤリとしてしまう
物語を作られていますね。

クサントスも最近バトオペ2で強化されて
使用率なども上がっているようなので
他の2体のウェルテクスも強化が
来るかもしれませんね

それではまた

ゲルググキャノン(JN)ってなんぞや?
ゲルググ・V・キュアノスとはなんぞや?

↑このページのトップヘ