毎日うだるような暑さの中
皆さんお疲れさまです
夏バテ中のはんげるぐです_(:3 」∠ )_
Twitterで毎日のようにああだこうだ
みんな元気だなあと思いつつ
一番気になっているのは
炎上系とは別に見かける
「この機体TUEEEE!」系のツイート
リザルトで思わずTwitterにあげたくなるような
好成績だったり、プレイで無双したクリップを
載せてる方をよくお見かけします
勿論、私なんかよりずっとうまい方は
星の数ほどいて、
皆さんそれぞれ戦術というか
立ち回りでのこだわりは
お持ちだとは思います
ただ…
「この機体TUEEEE」
に関しては時々疑問に感じることも
今回は個人的に「どういった機体が強いのか」
という観点で書き込んでみようかなと
「強い機体」の定義って?
TLなどを見ていると
①火力が凄い(三すくみにあまり影響されない)
↑ダントツ
②持っているスキルが強い
③どこでも使える
が主な基準かとは思います
機体のランク付け
機体自体の強さのランク付けというと
◯環境機体
◯強機体
◯普通
◯弱機体(通称産廃)
とよばれる事が多いと思いますが
個人によってランク付けのラインが違うので
強い強くないの意見の食い違いがあるのかなと
考えます
環境機体などの強さを決めるのは
個人的意見ですと
⭐️自分か又はそれ以上のプレイスキルの人が
対面していても戦える機体か
⭐️長・中・近距離とある程度距離を選ばず
戦える事が可能な機体か
⭐️既存の環境機に対して対抗できる機体か
⭐️味方の編成にあまり影響されない機体か
⭐️マップなどに影響されにくい機体か
⭐️味方に負担をかけにくい機体か
を基準に考えてます
😢相手によっては通じる
😂マップによっては強い
😭その機体を活かした編成なら強い
だと環境とはいいにくいのかなと
そこで強さの認識が違うのかなと
重要なのは個体だけの強さだけではない
ただまあもっとも重要なのは
編成に合わせた機体を選び
マップに合わせた立ち回りをして
味方と連携して
お互いを活かす
なのは変わらないのかなと
支援と強襲が良い結果を出せたとしたら汎用が
きっちり仕事をしたって証でしょうし
汎用が結果を出せばその裏で強襲が頑張っている
と考えるようにしています
まあ単純に味方が強かった、
と言えばそれまでですが…
弱い機体でも結果を出せる
トップレベルの方々も存在するのは
事実ですしね(羨ましい)
単にその機体だけで強いとか考えるのは
どうなんだろうなと
強い機体が相手にいて、
それを倒すのに
どの機体が必要なのか
どういった編成がベストなのか
そういった観点で強さの基準を考えるのが
相手がいるオンラインバトルでは大事なのではないかなと
三すくみを無視して不利な相手に例え無双できたとしても
その裏で特定の味方が不利な状況に追い込んでいたとしたら
それは意味が無い時もあるでしょうし
お互いが同様または有利な敵を相手にするようにするのが
このゲームの重要なポイントでしょうしね
他の人の情報、数値、体感とあらゆるもので
機体の強さは測っていきたい所存
ぶっちゃけた事を言えば
❓と思う機体は
「他の機体でよくね?」
という結論に至るだけなんです
その機体が好きとか嫌いとかでは無いんです
ガンダムゲーですから個々の好きなMSはあるのは
重々承知してはいるんですが
強い機体を使えば損する事はないでしょうし
そこはドライなんですよね自分って
まあ機体に合わせた動きや機を逃さない立ち回りが
一番重要なのは言うもがなとは思いますけど
誰もアムロやシャアのようには無双しにくいゲーム
それがチーム・アクション・バトルの
バトオペ2だと思ってるので
私は少しづつですが知識を増やし
プレイスキルを地道にあげて
踏ん張るしかないと思ってます
そう思って毎日顔面トランザムしている
エブリナイトエブリデイです
帰省されたり旅行に出かけている方も
いらっしゃるとは思いますが
くれぐれもお気をつけて
またバトオペでお会いしましょう
勝ちたいデス!!
コメント