◆初めに

平素はお世話になっております
はんげるぐです

某通信会社の通信障害が数日発生しましたね

普段現代の生活に欠かせないものと
なっている携帯電話
一昔前の単なる電話ツールというだけではなく
今ではもはやPC並みの色々な機能があり
情報収集や支払い、地図、ゲーム等々
これが無ければ生活が成り立たない
という方も多いでしょう

私もスマホが無ければかなり不便な生活に
なってしまいますし、それこそビジネスで
利用するほとんどの人が
かなりの損失を被ったのではないでしょうか

損失に関しては素人の私には
計りかねないですがこれだけ普段便利な、
なくてはならないものが
ある日突然使用不可能になる事態に
なった時にどうするべきか

そういった不慮の事態のことも
考える機会になったのではないかとは思います
ご家族・親友・勤め先・学校などとの連絡や
情報収集などの面で不慮のケースを
どう凌ぐかなど一度考えてみるのも
大事なのかもしれませんね

それでは本題に

◆ザク・マリナーとはなんぞや

RMS-192M ZAKU-MARINER
download-2
スクリーンショット 2022-07-06 3.36.13
地球連邦軍が旧ジオン軍から接収し
運用されていたザク・マリンタイプを
改良して、 ジャブロー工廠にて
生産した水陸両用モビルスーツ。
download-3
👆ジオンで開発されたザク・マリンタイプ

しかしこの機体は第一次ネオ・ジオン抗争時、
ネオ・ジオンがダカールを制圧した際に
接収され、 再びジオン系のMSとして
使用されることになった。
スクリーンショット 2022-07-06 2.28.39
外装は整備性向上のため旧ジオン軍の
ザクⅡのものを流用しており、 ベース機の
ザク・マリンタイプや兄弟機のザク・ダイバー
に比べて先祖返りしたような外見となっている。
images-2
👆ザク・マリナー(ガンダムUC ver)

一方で、フレームに耐圧加工を施してあり
装甲材にチタン合金セラミック複合材を
採用するなど中身はほぼ別物となっており、
潜航可能深度もザク・マリンタイプの
500mから4000mと飛躍的に伸びている。
スクリーンショット 2022-07-06 2.28.10
肩部とハイドロジェットを内蔵した大ぶりの
バックパックには 固定武装として
サブロックが計14発、左腕には牽引用の
マグネット・ハーケンが装備されており、
専用の携行装備として
4連装スプレーミサイル・ガンを持つが、
それよりやや太い銃身を持った
ザク・マリンタイプのM6-G型4連装240mm
サブロックガンを装備した機体や
ディザート・ザクの三連装ミサイルポッドと
小型シールドを右腕に装備した機体も存在する。
スクリーンショット 2022-07-06 3.07.19
スクリーンショット 2022-07-06 2.25.16
頭部は指揮官機はブレードアンテナ、
一般機はロッドアンテナを標準装備し、
モノアイレールは全周式となり更に上方向も
向くことが可能なため潜航時には前方を
視認しながら進むことができる。
スクリーンショット 2022-07-06 3.06.31
劇中には登場しなかったが旧キットの
組み立て説明書には左側頭部に伸縮式の
シュノーケル・カメラを装備した画稿も
存在する。
IMG_0528
IMG_0527
IMG_0529
脛のハイドロ・ジェットは上陸後にパージ
することも可能とされている

◆どの作品に出てるの?

①『機動戦士ガンダムΖΖ』
(MOBILE SUIT GUNDAM ΖΖ)
日本サンライズ制作のテレビアニメ。
『機動戦士Ζガンダム』の直接の続編として作られた
『ガンダムシリーズ』の一つ。略称は『ΖΖ(ダブルゼータ)』。
zzスクリーンショット 2022-03-04 1.49.05
1986年(昭和61年)3月1日から
1987年(昭和62年)1月31日まで、
名古屋テレビを制作局として、 テレビ朝日系で
毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全47話が放送された。
平均視聴率(関東地区)は6.02%
台湾と香港でもTV放映されたことがある。

ザク・マリナーはこの作品の第24話
「南海に咲く兄妹愛」に登場。
スクリーンショット 2022-07-06 3.06.22


ea3588ae-s
②◉機動戦士ガンダムUC
 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』より
  3年後の宇宙世紀0096年の物語

 ◉小説版 
  KADOKAWA 月刊ガンダムエース
  2007年2月号 - 2009年8月号で掲載
  角川コミックス・エース、角川文庫、
  角川スニーカー文庫として全10巻
 (+短編集1巻)の3レーベルから
 発行されている
download-3
角川文庫版
角川スニーカー文庫

 ◉劇場用OVA
  2010年3月12日 - 2014年6月6日 全7章

 ◉TVアニメ版(OVAをTV用に再構成)
 メーテレ・テレビ朝日系列 2016年4月3日 - 9月11日 全22話

この中で
episode 4 「重力の井戸の底で」にて登場
地上のジオン残党軍によって運用され、
トリントン港湾基地での戦闘に参加している
スクリーンショット 2022-07-06 3.02.29
スクリーンショット 2022-07-06 2.26.44

◆おまけ

ザク・マリナーは一年戦争終結後、
地球連邦軍がジオンが開発しマリンタイプ
が接収され、それを基に開発されたのが、
ただその後第一次ネオ・ジオン抗争時
(機動戦士ガンダムZZ)
にネオ・ジオンがダカールを占領した際に
またジオンのMSとして運用されたという
ガンダムをよく知らない人が聞いたらよく
わからない機体の一つとなっております。

まあハイザックやザク・ダイバーと同じく
「連邦製のザク系MS」とだけ覚えておけば
良いのかもしれません
IMG_0554

◆終わりに

ジオンは元々コロニー、宇宙で生活する
スペースノイドがほとんどで、
それなのに、なぜこのように水中用MSを
色々開発したのか?とちょっと疑問ですね。

うろ覚えで申し訳ないのですが、
地球に進軍するに当たって地球の多くを占める
「海」を制することは重要であるとの
考え方からコロニー内での擬似的な大型な
プールと言いますか、水槽のようなものを
作って大気圏内での水中用、または
水陸両用MSを開発した…
というような後日談があったと記憶しています。

逆に言えば、それだけ「海」への探究心と
憧れを持つ開発者がいたのかもしれませんね

それではまた

#ザクマリナー
#ザク・マリナー
#機動戦士ガンダムZZ
#機動戦士ガンダムUC