◆初めに
どうも平素はお世話になっておりますはんげるぐです某国への「戦争」のニュースが
毎日のように流れていますね
自分も含めて日本人のほとんどは「戦争」を
経験した事がない人が殆どでしょうし
映画や漫画、アニメなどで「戦争」を
題材にした作品でしか知らないとは思います。
それぞれにそれぞれの言い分や状況があって
単なる善悪では語れないとは思いますが
それでも「命」が消えるという悲しい事は
避けてほしいという思いしか出てきません
何はともあれ、一刻も早い問題の解決を
お祈りしております
それに関連づけるのもお叱りを受けるかもしれませんが
「機動戦士ガンダム」は戦争を題材にした作品です
このような世界状況を踏まえながらも
シリーズを見直してみるとまた違った
見方が出来るのかもしれませんね
戦争はあくまでも物語の中だけで十分です
それでは機体の説明に行こうと 思います
◆強化型ZZガンダムとはなんぞや?
MSZ-010S / MSZ-010 強化型ΖΖガンダム(AMPLIFIED DOUBLE ZETA GUNDAM)
メカニックデザインは明貴美加氏。
明貴氏は本機を自分なりにリファインした
ΖΖガンダムであるとしている。
設定上はフルアーマーΖΖガンダムの増加パーツを
除去した姿であるが、 TVアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』で
フルアーマーが登場した後の次の第47話(最終話)に
登場するΖΖガンダム(増加パーツは外している)の
外観は従前のものと変化はなく、
実質的に本仕様は劇中に登場していないともされる。
(↓最終回の出撃シーンですが正直よくわからないです)
型式番号はMSZ-010Bとされることもあるが、
これはフルアーマーΖΖガンダムの当初の型式番号が
FA-010Bであったことの名残 (のちにFA-010Sに変更)。
ネオ・ジオン軍のクィン・マンサに対抗するため、
背部ランドセルの大型化やジェネレーターの出力増大など、
細部にわたって改修をおこなった機体。
(クインマンサ戦はこの強化型ZZにFA装甲を取り付けた仕様で戦闘)
バックパックの熱核ジェット・エンジンが4発に増えているほか、
ミサイル・ポッドも大型化。
脚部や肩口のスラスターも強化されている。
◆どの作品に出てるの?
『機動戦士ガンダムΖΖ』(MOBILE SUIT GUNDAM ΖΖ)
日本サンライズ制作のテレビアニメ。
『機動戦士Ζガンダム』の直接の続編として作られた
『ガンダムシリーズ』の一つ。略称は『ΖΖ(ダブルゼータ)』。
1986年(昭和61年)3月1日から1987年(昭和62年)1月31日まで、
名古屋テレビを制作局として、 テレビ朝日系で
毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全47話が放送された。
平均視聴率(関東地区)は6.02%
台湾と香港でもTV放映されたことがある。
◆おまけ情報
◯ノーマルのZZと強化型ZZの何が違うの?外見上の違いですが ・肩部スラスターユニット ・
腹部装甲 ・フロントスカート ・リアスカート・
大型バックパック ・シールド(垂直翼) ・
脚部(つま先、踵、ふくらはぎ) の形状や
スラスターの変更or追加がされています。
ざっくり言えば上記部分が
大きくなったりよりとんがったりしてる感じです
ただTVでは私の記憶だとジュドー達の旗艦ネェル・アーガマの
メカニック アストナージさんがZZに耐ビームコーティングや
フルアーマー装甲の追加はしてるんですけど
ZZ本体の強化改修してる場面って無かったと思うんですよね…
公式HPにも強化型の記載はあるんですが、
自分はアニメを見た最初の頃は
強化型という設定は
全く知りませんでした。
設定集やゲーム、カードなどでこの強化型verの
認知度が上がったりしたのかもですね。
◆終わりに
「機動戦士ガンダムZZ」は自分が一番最初にちゃんと見たガンダムで(だと思う) 、
でも後になって調べてみると巷では
「従来のシリーズと比べて子供向けすぎ」
「前半と後半で物語に温度ありすぎ」
とか正直あまりいい評判がなかったりもするみたいですが
個人的にはかなり好きな作品なんですよね。
合体変形するガンダムって時点で子供心にガツンと
刺さったっていうのもありましたけど
明るくも戦争に巻き込まれた子供達が大人の都合に
振り回されるけど、その中で足掻いてもがいて
悲しい思いもしながらそれでも強く前向きに生きていく
そんなところが自分は好きな作品なんですよね。
ジュドーって主人公としてはかなり好きなタイプなんです。
声の出演をされてい矢尾一樹さんは今でも自分の中では
ヒーローのイメージがとても強いですし
他の作品で出演されてても頭の隅では「あ、ジュドーの人だ」
とどうしても思ってしまいます。
*他にも矢尾さんの代表作は沢山ありますが
「ONE PIECE」のフランキー役でご活躍されてるようですね
他ガンダム作品だと機動戦士ガンダム00 2ndシーズンで
アーバ・リント少佐を演じられてましたね
今は作品を見る前に、他の方のレビューや感想で事前から
「こんな作品」って先入観を持ってしまいがちなのは
重々承知ではありますがぜひお時間のある方は
「ZZ」も一度見てほしいなと思います
それではまた
コメント