はんげるぐのblog

ガンダムを見過ぎたおじさんがガンダムなどについて思ったことなどを書き込んでいるブログです。 お時間がある時などのお暇潰しにでもなれればこれ幸い

スクリーンショット 2024-09-04 3.23.16

■2024年9月のプレミアムログインボーナス一覧
<上旬>
◎ 2024/9/1(日) 5:00 ~ 2024/9/11(水) 4:59
★★★★ ナラティブガンダム[B装備] LV1
場所を選ぶなら優秀な格闘があるが、そもそも650環境が…
221215_nAsd038nnNrsdr9AlMEkaseii48g77gEy_jp_l
AE社がνガンダム以前に開発したサイコフレーム試験機で、
μガンダムと同世代の失敗作からサイコフレームを
取り外し、代わりに近代化改修を施して完成させた機体。

ルオ商会が「AE社から実験運用を委託された」という
名目で「不死鳥狩り」の増援として投入した。

パイロットは地球連邦宇宙軍所属
ヨナ・バシュタ少尉(25歳)。

名称の「ナラティブ」とは「定義するもの」
「ニュータイプというものを囲い込んで捕まえるもの」
という意思を込めて、ミシェルが名付けられた。

RX-9/B NARRATIVE GUNDAM B-PACKSは
コロニー内戦闘を想定した、非ビーム兵器主体の仕様。
A装備と同じく、フェネクスの捕縛に主眼を置かれている。

データ回収を目的にコアブロックシステムを搭載しており、
胸部にバーティカル・イン・ザ・ボディ方式の
コア・ファイターを有する。

ただし、コア・ファイターを搭載する関係上、
0090年代には珍しく全天周囲モニターは
搭載されていない。

Bタイプはビーム攻撃とフェネクス捕獲用のインコム、
ジェガン用のシールドをより取り回ししやすいよう
小型にしたものを両腕に装備し、コロニー内戦闘を
想定した非ビーム兵装主体の仕様となっている。


ゲーム内ではコスト650の汎用機として実装
非ビーム兵装主体という設定からなのか
主兵装は劇中に無いバズーカを装備している。

インコムによる射撃や劇中のサイコキャプチャーを模した
JAMを装備し、格闘補正が高めの近接よりの機体と
なっているが、一度調整は入ったものの
650という射撃も格闘も両方火力が高い機体が多く
環境的に、近づかなければやることが無い
という状況に陥りやすい。

マップによっては格闘が活きる所もなくはないが
どこの戦場でも相性がいいかと聞かれると疑問は残る。

バルカンを中心とした副兵装で蓄積をとりつつ、
基本はバズ汎をして前を支える機体ではあるが、
このゲームでユーザーの多くに好まれる
「一発の火力が高い」武装があるわけではない
タイプの機体でもあるため、使用率は高いとは言えない。
(調整で格闘火力はそこそこ良くはなっている模様)

他に高火力、高機動の機体も数多く存在する為、
環境レベルに返り咲くには何かしらの調整が
必要な機体とは思われる。

新規追加:2022/12/15:
抽選配給Lv2実装:2023/03/09
性能調整
2023/02/23:2023/12/21:2024/02/22


<中旬>
◎ 2024/9/11(水) 5:00 ~ 2024/9/21(土) 4:59
★★ 陸戦用百式改 LV1
火力はある。機動力もある。お手軽ではない。
230817_DAm200Gapwm1Tck77126TTn_jp
『M-MSV』で設定された。初出は『SD-CLUB』第13号。
「陸戦型百式改」、「百式改陸戦仕様」と表記していた資料もある。
デザインは大河原邦男氏

ネモやジムIIではティターンズの新型MSに対抗できなくなり、
戦力不足を痛感したカラバがエゥーゴから各種データの
提供を受け、大気圏内用に再設計したMSのひとつ。

機体各所に防湿・防塵対策がほどこされ、森林や市街地
のほか沼地や砂漠、または短時間であれば水中でも
変わらぬ性能を示したとされる。

バックパックは高機動デバイスを廃して新規に設計され、
自由落下戦闘時やホバリング時に脚部スラスターと
併用して最大の効果を発揮できるように設定されている。


ゲーム内ではコスト600の支援機として実装。
多くの兵装を装備し、即よろけから燃焼による
スリップダメージ兵装、移動速度の速さなど
苦手意識を持つ人が一定数いるホバー系のMS
ながら攻撃、火力面でも優秀な部類入ると思われる機体
ポテンシャルの割に使用率が低い気はするが
おそらく600という環境が影響していると思われる。

この機体が実装されたのは2023/08/17で
コスト600が
①アトラス全盛期に近い時期の実装だった
②その後アンクシャ全盛期に(2023/11/30〜)
③多武装&ホバーは人気が低い
④フライト機体を止めやすい強よろけを好む人が多かった
等々の要因で使用率が低かった可能性はありうると考える

悪い機体ではないが「誰が使っても強い」
という機体では無かっただけな気もする機体。

もっていて損はないと思われるが
人を選ぶ機体の部類かとは思われる。

新規追加:2023/08/17
抽選配給にて Lv2:2024/04/11
*コスト650以降は火力が跳ね上がっているので
 lv2は正直現状では無理に近いものと思われる。


<下旬>
◎ 2024/9/21(土) 5:00 ~ 2024/10/1火) 4:59
★★ ジム・ドミナンス[水中用装備] LV1
400汎用のスタンダード
download-1
KADOKAWAの雑誌「ガンダムエース」に
連載されている漫画『ザ・ブルー・ディスティニー』
に登場。

ブルーディスティニー1号機との交戦で損傷した
ユウのジムの代替機として配備された機体。

ジム系機体の改修に必要なデータ収集のため、
オーガスタ研究所の関係施設が後期生産型ジム
をベースに改良を施したハイスペック機で、
開発元が同一なためか機体の形状、武装が
ペイルライダー計画の機体に酷似している。

また、テストベッド機としての高い拡張性も
持たされている。

ユウがブルーディスティニー1号機へ乗り換えた
後は、フィリップの搭乗機となり、基本色も
ユウ搭乗時は青だったのを黒に変更されている。


ゲーム内ではコスト400にて実装され
標準主兵装はビーライではあるものの
バズも装備可能な上、サーベルとハンドアンカーの
二種格闘を持ち、強よろけのアンカーまで
装備している機体。

同コストの素ガンダムはどうやって一年戦争で
活躍出来たのだろうと思うくらいなのは
別の話として、400汎用でのトップクラスの
性能を持っている機体。

300〜450で強よろけ兵装を
持つ汎用陣が増えまくり、
支援機まで高性能になっている為
強襲がかなりつらい現状なのは
正直よくわからないが
データとして強襲が止まっていないの
かもしれない。

持っていて全く問題は無く
むしろ400汎用のスタンダード的存在の機体
と考える。

◆終わりに

数百も様々なMS実装されているゲームですから
どれも同じような性能だったら、別に新機体を
手に入れなくてもいいか
という流れにならないように、
それぞれの機体に尖った特徴をと

開発の方々は日々苦労されてはいるかとは思います。

ユーザー側としても、この多くの機体を
より楽しむ為にも
個々の機体への理解度を
上げていかないととは思いますが、

多くの機体の特徴を把握しなければならない
特徴を把握なんて無理、正直面倒
好きな機体だけどどう扱えばいいのかわからない

と機体の特徴把握が重荷に感じてしまっている
ユーザーさんも、もしかしたらいるのかも
しれませんね。


自分も偉そうな事言えるほど、全ての機体を
把握してるのか
使いこなせているのかに対して、
正直に無理です!としか答えようが無いのですが、

なるべくならば一戦でも楽しいプレイを、
手に入れた機体のポテンシャルを

一つでも理解していきたいなとは思ってはいます。

全部の機体は無理でもせめて自分のお気に入りや
使用回数の多い機体は
少しでも性能を理解出来れば、
今後も楽しくプレイ出来るきっかけに
なるかもしれません。


意識が高すぎ、ハードルが高い、
ゲームは気楽にでいいじゃない
様々な意見はあるかとは思いますが、
他の方と一緒に協力する
「チームバトルアクション」という
ジャンルのゲームですから、
「8分間だけはチームメイトにお互いにふさわしい関係」
でいれるように少しでも多少なり、お役に立てるように
なりたいなと個人的に思っているだけです。

それではまた


「ショートカットは全部事前に
 確認してからシチュバトは行こう!」

シチュエーションバトル「終局の涙
目次
🌟タイトル名

 ◆期間
 ◆出撃MAP
 ◆モチーフ
 ◆両チームの編成
 ◆今回のMAPについて

🌟各機体毎の役割
 🔵Aチーム(ロンド・ベル)🔵
  ◆νガンダム👈調整入ったよ!
  ◆リ・ガズィ
  ◆ジェガンx2
  ◆ジムⅢ 

 🔴Bチーム(ネオ・ジオン)🔴
  ◆サザビー
  ◆ヤクト・ドーガ(GG)👈調整入ったよ!
  ◆ヤクト・ドーガ(QA)👈調整入ったよ!
  ◆ギラ・ドーガx2←ちょっと重要👈調整入ったよ!
🌟終わりに
*リンク諦めましたごめんなさい


🌟タイトル名
  「終局の涙」
 153a49ffd449b7da322edf0de23a3ab8
◆期間
1週目:2024年8月16日(金)4:00
     ~ 2024年8月19日(月)3:59 [予定]
2週目:2024年8月23日(金)4:00
          ~ 2024年8月26日(月)3:59 [予定]

◆出撃MAP
  資源衛星
download
◆出撃人数
 5VS5
◆モチーフ
今回のシチュエーションバトルは
1988年3月12日(土)に松竹系で劇場公開された
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
での小惑星アクシズでの戦闘がモチーフと思われる。
images-3

タイトルは劇場公開当時の宣伝用ポスターで
使用されたキャッチフレーズの一つ
「君はいま、終局の涙を見る…」
からだと思われる。
640_waifu2x_noise0_scale2x
今回のシチュバトがなぜ「資源衛星」なのか
という点は

「逆襲のシャア」は「小惑星アクシズ」を
地球に落下させようとしたシャア率いる
「新生ネオ・ジオン」とそれを防ごうと奮闘した
アムロ所属の外郭新興部隊/連邦宇宙軍独立機動艦隊
「ロンド・ベル」との戦闘が主であるからと思われる。

*「小惑星アクシズ」とはなんぞや?

宇宙世紀0072年にジオン共和国が
火星と木星の間のアステロイドベルト
にある小惑星を資源採掘用に徴用されたもの。

この小惑星は資源の採掘と併せて
木星ヘリウム輸送船団の拠点としても使われ、
サイド3コロニー軍のジオン公国化の
一旦を担ったとされている。

一年戦争後、ジオン公国艦艇を含む
ジオン軍の戦力の大半はこの小惑星へと
退いた。

0083年(スターダストメモリー時)デラーズ紛争時に、
Dフリートとの接触の為に、先遣艦隊が送り出されている

0086年に搭載されている核パルスエンジンを用いて、
地球圏へと移動。

0087年(Zガンダム時)にアクシズは地球圏に到着
当時エゥーゴとティターンズの間で争われていた
グリプス戦役に第三勢力として参戦し、
戦略兵器として。アクシズ自体が
ゼダンの門(旧ア・バオア・クー)に
衝突している。

0088年第一次ネオ・ジオン抗争(ZZガンダム時)
ではアクシズはグレミー・トトに占領され、
サイド3と衝突している。

その後この小惑星は地球連邦政府の管轄によって
地球圏に置かれていたが
0093年第二次ネオ・ジオン抗争時に金塊と引き換えに
新生ネオ・ジオンに譲渡されていた。


◆両チームの編成
スクリーンショット 2024-08-20 11.38.09
 ◉Aチームの編成は全機ロンド・ベルではあるが
  旗艦ラー・カイラム所属の
  νガンダム+リ・ガズィ、ジェガンと
  同部隊所属のクラップ級巡洋艦
  ラー・カイム、ラー・キェム、
  ラー・チャター、ラー・エルム、
  ラー・ザイムのどれかに搭載されている
  ジムⅢと思われる。
 

 *旗艦ラー・カイラムではジムⅢが搭載されていた資料は見つけられず、
  おそらく他の艦船に搭載されたものか、劇中終盤に合流してきた
  他部隊に所属する機体と思われる

 *ラー・カイラム級は確認できる段階でMS搭載数は4個小隊16機
  クラップ級巡洋艦の最大MS搭載数は基本6機とのこと

スクリーンショット 2024-08-20 11.38.19
 ◉Bチームは総帥シャア率いる新生ネオ・ジオン
  の部隊となっており、旗艦レウルーラには
  今回の機体全てが搭載されている設定はあるが
  全てレウルーラ搭載のMSとしているかもしれないが
  不明。

  *上記の5体が全て同じ戦場で戦闘した事は無いはず。
   「逆襲のシャア」ではQAはルナツー制圧戦のみ戦闘
   に参加、その際右腕を破損しており、以後はムサカ
   から放出されアクシズへのクェスの移動の為に使用され
   その後放置されたが、のちに回収されたのか
   「ガンダムUC」で袖付き仕様として機体のみ登場している
   らしい


◆今回のMAPについて
支援砲撃はほぼ無駄です。
味方の邪魔になる事の方が圧倒的に多いです。
味方がいなくて
、拠爆している味方の邪魔を
しようとしている敵が敵拠点で集まっている時くらいしか
使い所はないと思います。
ほぼメリットありませんので
使ってる間は味方は枚数不利です
phonto 62
 今回は「資源衛星」
 中継はAの一つのみ。 両チーム共に正面右側と正面に
 隕石のオブジェクト(大きさ、形状の違いはある)が
 あり、それを抜けた先の中央に巨大な隕石が存在する。

 中継はその大きな隕石の下の細かなデブリの中の一つ
 が中継に設定されている。

 開幕中央進行以外の選択肢がほぼ無く、迂回や単独行動
 をする余地があまりソロマッチングでは皆無に近い。

 たまにいる開幕ボマーくらいなものかと考える。

 中央の巨大な隕石を中心に両チームとも右回りを
 しながら接敵するケースが多いとは思うが、宇宙に
 おける地上の北極マップのような回遊魚しやすいMAP
 とはなっている。

 中継が一つとあって、A中継を取れなければほぼ拠点
 防衛戦になる事が多いが、すぐにAを取り返えしに行く
 のかそれとも拠点で待ち受けるかは機体編成とチーム
 での共通意識次第だとは思われるし、次のウェーブ以降
 でA中継を取り返せれば戦況が逆になる事も多々ある。

 ここで個人的にやってはいけないと思われる行動は
 ・敵から被弾を避けようとして、味方のいない宙域へ
  ずるずると逃げて孤立する事
 ・マップ左右の端や北側の弾除けに隠れる場所もない
  宙域に逃げて撃たれ放題になる事
 (自分が狙いやすい場所は相手にとっても狙いやすい
  場所であるという意識) 
 ・攻めている時の拠点破壊意識(又は拠爆)と
  中継意識0


  今回のシチュバトの情報
   ①回遊魚MAPでありチームで性能の差が激しい
    ので足の遅い機体ほど、開幕は
    早めの行動が求められる
   
Aチーム🔵側には支援機がいないがジムⅢが
    観測情報連結を付与されている 

   ③Bチーム🔴はスモーク持ち(擬似ステルス)が
    2体もいる

   ④マニューバ持ち
    Aチーム2/5、Bチーム4/5

🌟各機体毎の役割

🔵Aチーム
🔵
(ロンド・ベル隊)
スクリーンショット 2024-08-07 13.37.12
◉νガンダムが原作通りエース機となって火力を出して
 いく編成であるが、ポイントなのは

 ・相手がマニュ付が4体なのに対して、こちらは2体
  しかいない事
 ・トータル的に性能は相手が上な事
 ・エース格のνガンダムが最前線でゴリゴリ前を張る
  タイプの機体ではないという事
 ・支援がいないので相手の強襲は普通に考えれば
  リ・ガズィを狙う事を優先してくる敵が多いという事


 敵支援ヤクト・ドーガ【QA】(以後QA)が即よろけが
 無いとは言え、野放しにしていては汎用の多いAチーム
 にとってかなり辛い状況だが、単独でリ・ガズィがQAに
 噛み付けるほど余裕も無い為、如何にして汎用陣が
 踏ん張って強襲を敵支援に届けるかが鍵となる。

 前を貼り続けるタイプでないエース、敵のヘイトがバカ
 高い強襲、大抵相手エースのサザビーが腹ビーと
 二種格闘でゴリゴリ押し込んでくるケースが増えると
 思うので性能に難のある量産機三体がマニューバ
 ゴリゴリの相手いなしつつ、エースと強襲を量産機三体
 が活かせるかにかかっているものと思われる。

 ジェガンは実際シチュバト仕様で何かしらの火力が
 上がっているとは思われる。
 一見同じ機体に見えるが格闘寄りと射撃寄りの調整が
 入っていると思われる。

🔴追記🔴
νガンダムに調整が入った為、サザビー以外の
Bチームの機体もシチュバトのみの性能強化が
入り、νガンダム以外と相手との性能差が
更に開いています。

Bチームだったらνガンダムから潰せば更に
チームの戦力バランスは傾くと思います。

原作に更に近づけたつもりかもしれませんが
νガンダムにかかるウェイトがはね上がって
いると思います。

シチュエーションに拘るのもわかるのですが、
特定の機体を潰せば有利に進められる今の状態は
チームバトルとして如何なものかと…

「やった!ジムIIIだ!」と喜んでる人って
いるのでしょうか…まあ何を今更とは分かっては
いるのですがそれもまた個性、それもまたチーム
と言えばその通りなんですが…

  
νガンダム
   νG用ビーム・ライフル
    汎用 コスト700
 この機体のポイント
 ①前を張る機体ではない
詳細(ここをクリック) アップデートでマニューバをようやく付与された機体。Aチームの最高戦力であり、同時に撃墜されると最も被害が大きい機体。主兵装がバズであればまた違ったかもしれないが、チャージ系のビーライが主兵装なので、最前線でタンク的な役割をするよりかは少し後ろで多くの武装を使い回して火力を出していく方が合っていると個人的には思っている機体。原作通り、突出した性能なので一人前に出過ぎやすい機体ではあるとは思えるが、そこは味方との距離感は大事にしたい。バトオペは「基本」チームで連携して戦う方が強いようにデザインされているし、単独での撃破よりもアシストポイントがつく方が勝利に近づけやすいのもまた事実。「密集隊形で行こう!」は「お互い良い距離感で味方と連携する事」であって、常に全員で芋って射撃する事やサッカーをする事では無いので難しいところだが

 ②「武装」は全部使おう 
詳細(ここをクリック) ビーライの蓄積よろけはよろけ値:20% x4(80%)とかなり優秀で、その他の武装も盾ミサイルや火力アップ調整されたファンネル、盾ビー、バルカンととにかく使い勝手の良い武装が装備されている。お手軽簡単では無い故に苦手とする方もと武装多い機体あるあるな面は否めないが、複数の武装を切り替えることによって総合的な火力を出す機体であることは間違いない。バルカンはかなり優秀な部類なので忘れがちだが他の武装の合間に差し込みや味方の追撃の際に邪魔にならない、スラをふかしながら下がる敵への使用などかなり使う場が多いとは考えるので特に腐らせないでほしいとは個人的に考える機体

 ③他の味方をフォローして 
詳細(ここをクリック) Bのサザビーのように最前線でオラオラ前ブームーブをするタイプの機体では無いが、性能の高さ故に最前線で孤立先行気味になる場合も増えるだろうとは想定出来るが、そこで先行してでもアクシズを止めないといけないわけでもなく、このゲームはチームの総合ポイントが高い方が勝つゲームなので、賢明な方は、性能的にBよりも無理が効かない味方のフォローに向かうべきだろうと考える。味方を活かして自分も活かしてもらう事がこのゲームの一番他のガンダムゲームと違う点だと個人的には考えるので。 🔴追加🔴νが強化されたおかげで、サザビー以外にシチュバト専用の強化が入りました。その為か、Aチームのν以外と敵との性能差が更に開いています。相手はνさえ倒せばかなり有利です。真っ先に潰しに狙われる可能性が上がりました。味方のフォローも勿論ですがこの機体自体も味方のフォローが無いと厳しい状況です。

*8月22日(木)に機体調整が入りました。
🌟HP+2,000
 空プロlv2→lv3
🌟強制噴射lv2→lv3
🌟ビーライ蓄積値上昇&フルチャ時貫通
 バズ弾速・切替時間上昇&ヒット判定拡大
🌟ファンネル
  ヒート率50%→40%
  蓄積値上昇
  ロックオン距離延長
  ASL拡大
  射出後の射撃開始時間短縮
🌟バリア 防御補正上昇
🌟盾ミサ 連射速度上昇
プレイフィール感としてすぐにわかりやすいのは
ビーライのフルチャと蓄積値上昇とファンネル関連か
ファンネル全般の能力が上がっているが
フルチャの貫通で味方ごとは勘弁してほしいのと
蓄積を取りやすくなった=蓄積・複合兵科で戦う
機体なのは変わらない模様
(バズ装備の際はより前よりにはなるとは思われる)

リ・ガズィ
   リ・ガズィ用ビーム・ライフル
    汎用 コスト650
 この機体のポイント
 ①行けなくともQAを狙う意思は見せたい 
詳細(ここをクリック) 相手はマニューバ持ちだらけ、その内三体は強よろけ兵装を持ち、簡単に止めてくるサザビーの腹ビー、スモークでそっと近づいてくる二種格闘汎用と如何に支援を倒すのが強襲の役割とはいえ、QAに向かって単独での無理な特攻は相当難しいのは事実。だからといってのほほんとQAがガトリングを垂れながし、ファンネルをばら撒き放題では味方の汎用陣は溜まったものではない。お互いにフォローしあい、どうQAにかみつくか、かみつけなくても「常に強襲から狙われている」とQAに思わせられるかというのもこの機体の枠割かと思われる。「強襲は敵支援を好きにさせない」が一番大事なお仕事だと思っているのでそれを怠る事は個人的には難しい。(このゲームの環境が本当に強襲に厳しい、または運用コンセプト自体がユーザーと開発陣で根底から違うのかわからないが)

 ②チャー格にこだわらないでほしい 
詳細(ここをクリック) 基本チャージ格闘は当てる角度や攻める方向が地上と比べて広いのでカウンターを取られにくいとは思われるが、相手はそれは百も承知。味方の後ろにいて、相手の回避狩りをし続ける運用をする方もいるにはいるが、正直ハイエナ行為で対面に支援もいるのに同兵科や不利兵科にチャー格を叩き込んでいる暇があるのかと個人的には考えてしまう。あくまで「見せ」として相手の脅威であり続けるという意味でのチャー格の使用も無くはないとは思うが、味方を犠牲にしてまでチャー格を身近な敵に打ち込み、敵の支援は野放しにすれどリザルトでは活躍したかのような戦闘は個人的に好かない。三すくみあるがゆえのこのゲームで強襲は何をする役割なのかという事を改めて考えて欲しくなる。

 ③副兵装も織り交ぜてほしい 
詳細(ここをクリック) 最大火力のチャー格を使わずして何の為にこの機体を乗るのか。と一部では思う方もいるとは思われるが、最初のビーライのCT、切り替えの弱体がなければ、そもそもこの機体はチャー格に頼らなくても射撃で相手を崩せる割と万能な機体だったと思われる。再々度の調整で元々のレベルに戻ったが環境的に時既に遅し感は否めない。シチュバトでは特定のMSしか出ない為、活躍も期待できるとは思うが、手投げグレの使い勝手の悪さは地上以上に難しいと思われるが、腕グレ、腰グレ、バルカン等お手軽簡単高火力とは言えないまでも、十分射撃の副兵装も使って戦えるのでこの機会に是非使ってみてほしい。

ジェガンx2
   射撃:ジェガン用ビーム・ライフル
    汎用 コスト600
 この機体のポイント
 ①νが大黒柱なら、ジェガンは屋台骨 
詳細(ここをクリック) シチュバト特有の量産機2体いるとどちらかが格闘より、どちらかが射撃よりの独自調整が入っている事が多く、おそらく今回もその類の調整が入っていると思われる。武装が全く同じなので使ってみない事にはどちらかかわからない気もするが、やる事は地上ほど変わらない。前に出てエース級の機体の随伴かヘイトの高い機体の随伴。主役級の活躍と思えるような与ダメを叩き出せる事はあれど、基本は戦線を支える影の屋台骨。νやリ・ガズィなど主役になりえるような機体は同時に「やられると被害も大きい高コスト」だという事もこのチームゲーでは理解していないといくら活躍しても損害も増えてしまうというならば、よりコスパの高い機体の方の頑張り次第で戦況は大きく変わるという事も頭の隅に

 ②盾ミサとバルカンを腐らせないで 
詳細(ここをクリック) 量産型のビーライらしく、CTがそこまでよくないのと蓄積性能が低いいつものパターンなので、火力は多少シチュバト独自仕様で上げられている可能性はあれど、一つの兵装、一発の武装で賄えるタイプの機体では無いのは周知の事実。この機体で最も使い勝手のいい盾ミサとバルカン差し込みなどほぼ全ての武装を使い回すのはもはやデフォ。一発が無いなら併せ技で対抗するという意識を忘れてはほしくない。

 ③常に敵支援の射線は意識しよう 
詳細(ここをクリック)
今回のMSの中で低めのコスト、低めの性能である事は間違いないが、だからといって、射線管理をする事には変わらない。別に支援を抑えろという意味ではない。だが支援に全く撃つなというわけでもない。強襲が敵支援に噛み付けるまで無駄な敵支援からの被弾を避ける為にも相手の射線を把握する為にも、低性能な機体ほど敵の位置は把握すべきと考える。マニュがないので無理な突撃は難しい=後ろで射撃してるだけだと強襲が敵支援に行くまでのヘイトを受ける距離が長くなるので最低限ここぞと言う時には被弾も覚悟もしなければならないがそこは強襲との連携をお互い考えるのか、道は開いたからとっとと敵支援にいけというアピールをするのか、強襲は同兵科か支援に行くという最も目的は簡単だが、それをする為には他の味方の協力が必要&そもそも気を見て支援に行くという意識を強襲さんがもっていなかったらおじゃんというこのゲームの簡単なようで難しい所だとは思うが…

 
ジムⅢ

   射撃:ジムⅢ用ビーム・ライフル
    汎用 コスト450
 この機体のポイント
 ①雑用は一手に引き受けた方がいい 
詳細(ここをクリック) 戦闘能力は多少シチュバト用に調整されているとは思うが、唯一の旧式感は否めない。そんなこの機体がする事は「気の利いた動き」。味方のカットもします。味方の邪魔なんてしません。中継取れる時は即取ります。拠爆行けるなら設置します。悪くいえばもはや何でも屋レベルでチームに貢献した方がとチームに貢献出来る可能性の最も高い機体。このブログでも度々使う例えではあるが、「歯車には歯車の意地がある」事を見せつける役割と考える。個人的にはVガンダムでウッソ・オデロ・トマーシュでの3人の問答で(うろ覚え)オデロ「ウッソがいつもベストとは限らないじゃない」トマーシュ「だとしても中心になるものがいないと始まらない」的なトマーシュの身の程を恐ろしいまでに弁えた、理解しているのが彼らしいというか印象に残ってます。あまり取り上げられないですが彼の言葉には珠玉な言葉が豊富です。とりあげられないけど…(脱線)

 ②腰ミサよりも肩ミサ重要 
詳細(ここをクリック) 最大の特徴の腰ミサイルですが宇宙では正直当てるのはかなり難しいと思っています。ミサイサの垂直くらい宇宙では微妙だと思っています。ほぼ使う機会が無いというべきなのか自分のプレイスキルの無さゆえかもしれませんが。弧を描くような弾道、微妙な速度(資料を漁ると「高機動ミサイル」と記載されてるのに)の為、なかなかに難しい。ならば当てやすい方の肩ミサイルやバルカンの方が多用した方が楽だよねということで使うなというわけではないですが、よりシンプルで扱いやすい方を優先すべきでは?という考えで

 ③タイマンする機体ではない 
詳細(ここをクリック) 散々他の機体でも書いているので細かくは書かないが、背伸びしてまで活躍しろとは言わないが、歯車には歯車の意地はあるが、歯車なら歯車なりの役目をまずきちんとこなしてこそ他の事もやれる余裕が生まれるのはこの機体も仕事も一緒だと考える。シチュバト独自の情報連結が付与されているので、「味方の近くで生存していれば役に立つ」という点も頭の隅に

🔴 Bチーム🔴
  (新生ネオ・ジオン)
スクリーンショット 2024-08-20 11.38.19
◉サザビーが切り開いた活路を他がどう活かすか

・5体中4体がマニューバ付きという編成。
 唯一の強襲のヤクト・ドーガ【GG】(以後GG)が
 若干射撃よりとはいえ、汎用陣がゴリゴリの近接タイプ
 な上に、腹の拡散もあるは追従もあるわ、近接で
 ノンチャでマニュを剥がせるわ、二種格闘だわの
 近接戦用兵装山盛りのサザビーがいる上に、カット性能
 は低いものの、野放しにするとどんどん火力を出す支援
 のQAが後ろにいるといういけいけどんどんな前ブー
 編成。

 チームの総合力的に有利と思われるが、実は前に出ない
 と火力が出にくい汎用陣ばかり故に、チームが前と後ろ
 で分断されやすい側面もあるとは思われる。

 即よろけなどからの格闘戦に持ち込めない微妙な間合い
 で相手にいなされると射撃でどんどんやられる場合も。

 前ブーしやすいが全員が同じベクトルで前ブーせずに
 各々であっちこっちに行くと各個に撃たれて孤独死
 というケースも見られるので格闘のかち合いはなるべく
 避けながらも近い距離で先手先手を撃っていくチーム
 だと考える。


サザビー

   射撃:サザビー用B・ショットライフル
    汎用 コスト700
 この機体のポイント
 ①前に行かないと始まらない機体だけど? 
詳細(ここをクリック) マニューバと強判定、即よろけ三種持ちのおそらくBチーム最高の性能を誇る機体。近接戦よりの性能だが、射撃戦にもある程度対応も可能だが、本領発揮は近接戦だというのは間違いない。ただコスト的にも性能的にもハイスペックであるが故、共に前線にいがちな強襲が射撃よりのGGの為に、ギラ・ドーガがついてこれない、ついてこない場合はヒットボックスの大きさも手伝って孤立して蜂の巣になりがちな人も見受けられる。突出している機体だからこそヒット&アウェイの出るべき時と引くべき時の判断の速さは求められるところか。700コストだけに撃墜された時のマイナスポイントも最も高いのも忘れてはならない。


 ②追従と盾ミサは忘れがち 
詳細(ここをクリック) マニューバさえ簡単に止める腹ビーはもちろんの事、近距離であればノンチャでもよろけを作れるビーライが強いし手軽。だがしかし、そこに挟撃と追従のあるファンネルと盾ミサも備えている事も忘れてほしくないところ。今年3月にあったアップデートによる調整でかなり使いやすく強化されている機体の一つ。700コストがΞ・ペネロペ環境になっているせいで現在は全く目立っていないが、かなりの好機体となっている。

 ③FFしやすいNo. 1だと認識して 
詳細(ここをクリック) え、届くのそのサーベル?と思わせるくらいの当たり判定の長い一刀サーベル、切り替え時間、当たり判定共に使いやすくて優秀な二刀サーベルと中判定だという事以外はほぼ文句無しの二種格闘、使っていても爽快感のある方の機体で好んで使っている人はかなりいるとは思われる。がしかし、優秀な格闘判定であるが故に味方を物凄く巻き込みやすい機体なのは否定出来ない。チームに二種格闘が他に2体いる為、3人が一斉に二種格闘をぶち込みたいと考えるとどうなるかといえば、「かちあいと巻き込みFFが起きやすい」=倒せる好機を逃しやすいという事につながりやすい傾向にあると思われる。全員中判定なのもかちあいが増える要因の一つだという事は忙しい宇宙ではあるが考慮してほしいとは考える。

ヤクト・ドーガ(GG)

   射撃:ギュネイ機用ビーム・AR[GN]
    強襲 コスト650
*8月22日(木)にνガンダムの上方修正が入った為、
 性能上昇調整が入っています。
 通常調整内容に記載が無いので
 あくまでシチュバト限定での性能調整と思われ
 火力や機体性能とは思いますが
 詳細はわかりません。

 この機体のポイント
 ①ビーライはノンチャ運用もアリ。
  火力出すつもりなら武装回し命
 
詳細(ここをクリック) 副兵装で強よろけの盾ビー、追従と挟撃のファンネル、ビーライ付属のグレ、使い勝手の微妙なミサイルと主兵装以外の射撃兵装が充実しているが、一発で火力を出すというよりも全部の兵装を使っての総合的な火力で勝負するタイプの射撃よりの強襲&武装が多い=複数の武装の併せ技でよろけ蓄積を自己で取れる面でも特にこの機体は各武装のよろけ蓄積値は覚えておいた方が何かと役に立つと思われる。参考までに ビーライ(よろけ値:20% x4(50% x2))付属グレ(よろけ値:10%) 小型ミサイルx6(よろけ値:25%(4HIT)) 盾ビー(よろけ値:10% x4) 挟撃(よろけ値:8% x6発 x2射) 追従(よろけ値:10% x6)

 ②敵支援不在、どうする? 
詳細(ここをクリック) 有利兵科がいない世界線での強襲がまずやる事、それは「同兵科の相手を潰す事」。サザビーを始め、汎用勢はまずリ・ガズィを狙うとは思われるが、役割的にサザビーは忙しいのでGGとギラ・ドーガの誰かがリ・ガズィを見ることになるとは思われる。盾ビーの強よろけでマニュ持ちのνとリ・ガズィを止めるのがまず優先とは思われるが、追従ファンネルとグレ、使い勝手のあまりよくないミサイルとノンチャビーライとありとあらゆる武装を使って相手のカットを狙いたいところ。支援のQAはいれど、カット性能が微妙なタイプの機体の為、気の利く人がこのGGに乗っているとかなりチームとしてやり易さが変わると思われる。

 ③最前線で複数枚相手にする機体じゃない 
詳細(ここをクリック) ただでさえ4汎用な相手チームで、無理に行ってもほぼ不利兵科ばかり。敵支援もいない為に最前線にいるような機体でもない。何のために強襲に乗っているか問いたくなる役割だが、運営の意図を深読みすると「強襲はまず対面の強襲から支援機を守る護衛役」と定義づけているふしが2初期の頃から感じられるのでそういう事だろうと割り切るしかない。仕事でもないのに接待プレイを要求されるのは癪かもしれないが、スタンドプレイは避けて「味方と協力してチームとして勝利の為だけに貢献しよう(棒読み)」

ヤクト・ドーガ(QA)

   射撃:クェス機用メガ・ガトリングガン
   支援 コスト650
*8月22日(木)にνガンダムの上方修正が入った為、
 性能上昇調整が入っています。
 通常調整内容に記載が無いので
 あくまでシチュバト限定での性能調整と思われ
 火力や機体性能とは思いますが
 詳細はわかりません。
 この機体のポイント
 ①カットしにくい「支援機」は何をする?
詳細(ここをクリック) カットよりも火力を出していく機体。指揮官用ビーマシではなくガトリングなのも手伝ってすこぶる味方へのカットがしにくい機体となっている。(カット出来ないとは言っていない)。逆に言えば味方の追撃を邪魔するような即よろけ兵装もないので味方の邪魔をせずに火力を吐き出していく味方依存の強い支援だが、リ・ガズィを止めやすい武装を持つ機体が味方全員持っているので強襲機を頼むを打たざるえない場合になるという事は、味方が仕事を放棄してるのかもと思えるレベルでやりやすい状況と考える。むしろνやジェガンなどの敵の汎用の方に注意すべきかもしれない。

 ②ガトリングはオバヒさせるな 
詳細(ここをクリック) かなり火力を出しやすい状況とはいえ、自衛力の低さから、いざ擬似タイマン状態や味方がいなくなった途端に瞬殺されるレベルなのは否めない。如何にやられるまでに火力を継続的に出せるかが役割だと思われる中、主兵装を焼く事は基本タブーだと考える。残弾式の兵装では無いので、オバヒさせる事なくうまく使いたいところ。一つの武装が使えなくなると武装回しもキツくなるので倒し切るべき時など特別なケース以外ではオバヒはさせないのが正解。

 ③孤立するなかれだが
詳細(ここをクリック) ②でも書いた通りは支援ということもあるが自衛力の低さは否めないが、実は複数回のアップデートでダメコンlv1とディフェンスモードを手に入れている事を忘れるなかれ、後ろで安全に火力を出したいと思う気持ちはわかるが、味方と離れすぎないように尚且つ敵にかみつかれそうになったらフォローが入るまでディフェンスモードで一時的に耐える事も可能なので下がりすぎ、孤立はやめておいた方が良いと考える。

ギラ・ドーガx2

   G・D用B・マシンガン[GN]
   支援 コスト500
*8月22日(木)にνガンダムの上方修正が入った為、
 性能上昇調整が入っています。
 通常調整内容に記載が無いので
 あくまでシチュバト限定での性能調整と思われ
 火力や機体性能とは思いますが
 詳細はわかりません。
 この機体のポイント
 ①【割と重要】ショトカを直そう 
詳細(ここをクリック) 機体、多くの人がこの機体を使う際に指揮官用ビーマシに主兵装を換装しているとは思われるが、今回は通常装備のグレ付きビーマシ。ショトカを再設定しないと即よろけのグレを出すのがかなり面倒になる為、必ず直しておきたいところ

 ②グレとシュツルムが主力 
詳細(ここをクリック) 主兵装のビーマシのよろけ蓄積値はよろけ値:4%、他の武器との併用や味方の武装との併せ技でよろけを取れない事もないが、正直他の武装が無い時のにぎやかしに近いレベルの性能でしかない。リ・ガズィにとっては痛い面もあるかもしれないが、これを垂れ流してる暇があるなら他の兵装が活きる距離で戦いたいところ。宇宙では電磁ワイヤーは想像以上に隙が出来るので多用は注意が必要なので、スモークで近づき、グレとシュツルムでよろけさせて、二種格闘をぶち込むというのが現実的か

 ③二種格闘持ちが3体いる 
詳細(ここをクリック) ▲サザビー、ギラ・ドーガとマニューバ&二種格闘持ちがBには三体もいる。誰しもがよろけさせた敵へ二種格闘をぶち込みたいという気持ちに駆られるのは当たり前だとは思うが、全員中判定の為、同時に格闘にいったらどうなるか?賢明な方ならおわかりになると思います。


🌟終わりに


 以上カンストでもなんでもない雑魚おじさんが考える、

 今回のシチュバトの 仕様と各機体の役割について

 書いてみました。

  はっきりいって理想論です。
  この通りにいつも出来るなんて思っていませんが
  こういう動きがチームで出来たら
  こういう考えをあると知っていたら
  多少なりお役に立てるのではという考えで
  書いております。

宇宙は360度だけでなく全方位への注意が必要で操作も難しく、
このゲームを長年やっている方でも「宇宙はやらない」
という方もいらっしゃいます。


8分間全方位に警戒して、動き回り、地上よりもプレイスキルを
求められる為、「疲れるからやりたくない」という考えの方も。


ノウハウやセオリーなども地上とはまた違ったものがあるとは思います。


自分は昔ほどではないのですが色々な方のバトオペ配信を
視聴したりしているのですが、
見ている限りでは
「自機体の操作技術」でだいぶ練度の差があるなと感じております。

文章で書くとちょっとわかりずらいので図にしてみると
初心者の方
phonto 12
中級者の方
phonto 13
上級者の方
phonto 14
と図にしてもわかりにくいというか
私のセンスの無さかもしれませんが

慣れてない方ほど移動方向が少ない気がします。

全方位に移動出来るのが宇宙なのですが、

熟練度が低いほど、ほぼ前後左右だけの動き
になりがちで
それを越えた方は上下も使い出す
上級者になるともはや何方向というにはあまりにも
多いあらゆる角度への移動方向を認識しており、
あたかも相手からしたら曲線の描くような
自由自在な機体操作
が可能になっていると思います。


まずは上下の動きを増やす事が初心者からの脱却
なのではないかなと個人的には思っています。

前後左右だけでなく上下の動きを取り入れる事。

左右は敵が旋回すれば射程距離の問題を考えなければ
すべてターゲット出来ますが
上下の角度をつければ
このゲームは上下の射角には制限があります。
今のところ極一部の機体を除いて

ガンダムのように
真上にラストシューティングも
出来なければ、
EWのゼロカスのように
ほぼ真下にバスターライフルも
打ち込めないのがこのゲームです。


なので宇宙では左右だけの移動よりも高さを利用しての
相手の射角から外れる事がオブジェクトなどで
射線を切ると同じかそれ以上に被弾を減らす
テクニック・考えの一つではないのかなと考えております。


これ以上細かい事を書こうとすると別にブログが
書けそうな気もする&だらだら長文になるので
ここではやめておきます。(既に長い)


 要は
 自機体の操作技術と進行方向を増やすの大事じゃね?
 とりま相手の上か下を取れば、撃てないけど撃たれもしないよね

無題145_20240821124414
 だけでも知ってくれたらいいのかなと…

 誰が見ても上手な、人気なプレイヤーでもなんでもない
 単なるガノタおじさんが好き勝手に書いているだけなの
 で、不快に感じた方、説得力が無いと思う方はどうぞ
 ブラウザバックください。

 ただあまりこのプレイ時間の少ない方や休暇を使って始
 めたばかりの方、どう戦ったらいいんだ?と悩んでる
 方、もっと上手くなりたいとこれから伸びようとして
 いる方の何かのきっかけにでもなればという気持ちと
 若干の自己顕示欲と生来のお節介気質で書いているだけ
 です。

 いい年負けず嫌いで堅物だとは思いますがどうせやるな
 ら真剣(ムキ)になって楽しみたいのでああでもない
 こうでもないと色々考えております。
 勝つのが好きです。

 誰かの何かの「足し」になればこれ幸い

 しかしながら劇中に出てるMSだけの編成で
 三すくみを両チームに存在させるって 
 相当難しいんでしょうね… 

 AB両チームに強襲・汎用・支援が揃ってる編成の
 シチュバトってあまり記憶に無いんですよね…
 クイマの延長で気軽に三すくみを覚える
 新規の方への絶好の機会でもあるかなとは
 思うのですが、言うは易しなので仕方がないかな
 とも思っているんですけどね‥


 最後に

 「ショートカットは全部事前に
  確認してからシチュバトは行こう!」



 それではまた


 GBO is Team battle  action

#バトオペ2
#シチュバト
#機動戦士ガンダムUC
#シチュエーションバトル
#バトルオペレーション2
#逆襲のシャア


◆初めに

お世話になっております。 はんげるぐです。
去年の周年で同じ3倍の記事を書いた時に
W台風がと書いてあり、
また今回もWと思いきや3つくらい来てて
(一つは上陸せずに温帯低気圧に?)

今年はお盆に台風と南海トラフ絡み?
の地震もあって、計画と泣く泣く中止した方や
遊泳禁止になった海水浴場や
しゃれにならないキャンセル数の宿泊施設など
自粛まではいかないものの
盛り上がり切らない感じの人もいるのかも
しれませんね。

大型の9連休をとっている方も多くいるとは
思いますが「旅の恥はかき捨て」などという
言葉もありますが、ハメを外しすぎて、
油断しすぎての酷暑・地震・台風・感染症
にはくれぐれもお気をつけください。

生きていれば、元気ならば、
またチャンスはありますので

昨年も書きましたがガノタらしく、
某木馬のニヒルなパイロットじゃないですが
「臆病なくらいがちょうどいいのよね」
はどこでも大事かもしれません

それでは本題に

◆強化値3倍を最大限に利用しよう

p-1
今年も夏の周年キャンペーンがやってきました!

強化値三倍キャンペーンは 

 2024年8月8日(木)14:00
~2024年8月15日(木)13:59

とのことです。

一応今年、最近このゲームを始めた方
の為に確認を。

3倍その①

このゲームは強化施設(通称ハンガー)
という 持っている機体を強化するシステムが
あるのですが、

期間中、『強化施設』の基本大成功発生率が 3倍
になります。
maxresdefault
整備の女の子が大喜びする確率
低いですよね普段‥
MSの登場回数を増やすと確率も上がるそうですが
今回は確率的に20%UPらしいので破格です。
チケットがたくさんあるなら強化をなるだけやるべき時
という事のようですので可能ならば是非

3倍その②
190528_k7_fi459ga3E

このブログの本題の「その②」
既に所有している機体と同じ機体を
ガチャやイベント報酬などで手に入れた場合
いわゆる「被った機体はその機体の強化値を上昇させます。」
格納庫に何回もいれたような分の強化が可能になりますが
今回のキャンペーン中はそれが3倍になります。
補正の上昇やパーツスロットの増加など
基本、機体の強化リストを埋めれば埋めるほど
機体にとって得なので地味なのですがかなりこのゲームで
重要な要素になっていると思います。

それが3倍なのです。

しかもこれ、年に数回しかありません。

ガチャやイベントの際にハンガーするためには
整備チケットやDPを使用するのですが
定期的に課金をする人にとってはさほど
問題ではないかもしれませんが
微課金や新規の人には少し大変なものとなっております。

だからこそ、こういうキャンペーンの際には
最大限に限られた資源を有効的に
使おうではないかという 意図のもと、
こんなこまけえ話を書いております。

◆実際のところどうするの?

ここでのポイントは

①もらったものは最大限に活用する
②もらうタイミングや使うタイミング
 次第で変わる
③今は使わない機体でもこのゲームに
 存在する「機体調整」で生まれ変わる

です。

①②は6周年報酬やプレミアムログインボーナス、
限定任務報酬など運営さんがサービスで配ってくれる
無償のプレゼントは貰い方、もらうタイミングが
変わればお得になるという事があるとだけ覚えて下さい。


ログインした際に報酬や新規機体ガチャに出て
すぐもらうこと、 回す事は可能ですが、
例えば 翌週にもらった方がお得だったり、


「月をまたいでからガチャを回すと月間任務の消化に役に立つ」

など ちょっとやり方を変えれば細かい話ですが
お得になるように運営さんも意図的にしてくれている事があり、
まずはそういうものがあると知ると節約?になります


このゲームは今は月末に「機体調整」というものがあり、
 そこで環境が変わったりします 今は実際弱くて、
 レートなどに出せない機体も ある日突然
 環境入りする可能性があるのです。


要は実際のところ無償やイベント消化でもらえる機体は
「旬が過ぎた」、「そこまで強くない」 ような機体
だとしても強化していて損はしないかもということです。

なので今回の強化値3倍をより有効活用しようという
「こまけえ話」をしております

◆では具体的に?

下記の一覧表は分割であげておりますが、
今年の3月末くらい(前回の三倍キャンペーン終わった頃)
以降に限定任務やプレミアムログインボーナス、キャンペーン
などで配られた、ゲット出来た機体の一覧です。
全部は網羅できてないかもしれませんが、
自分はこの前報酬受け取り窓口のおじさんに
預けっぱなしの機体が70体前後ありました。

数ヶ月間MSを無料で預かってくれる
上司の鑑かもしれません
ナイトハルトさん‥

新規で未取得の機体でしたらそのままもらっても
良いとは思いますが既に取得済みの機体であれば、
8月8日からのキャンペーンを利用すれば
図の強化値やリサチケがゲットできます。


👇wikiに乗っていた計算式で出していたのですが
 実際の数値と若干異なるようなので
 独自の計算式で再度作り直しました。

 ①星3機体は
  初期強化値上限 × 0.3457
 ②星2機体は 
  初期強化値上限 × 0.2254

 で出た値を「一の位を0以外は全て繰上げ」
 した値で強化値を出しております
 (実際のゲームの中で3倍での強化値の実数から考えると
 この計算式でしか辻褄が合わなかったのですがあくまで
 『私個人の独自の暫定計算式』 で算出しておりますので
 その点はご理解のほどよろしくお願い申し上げます
スクリーンショット 2024-08-13 11.25.41
スクリーンショット 2024-08-13 11.26.32
スクリーンショット 2024-08-14 7.24.31

*注1 この一覧表はクリックしていただければ実際の大きさの画像が出るはずなので
    画像をタップかクリックして数値は確認願います。
*注2 この一覧表はコストや兵科でソートしてからとも思ったのですが
    時間もなかったのでナイトハルトさんに預けてある順中心に一気に書いてます
    確認しにくくて毎度すみません。
    基本コストの高い機体の方が恩恵が大きいので
    特定の機体へのこだわりがなければ、コストや星数の多いものからの
    強化をお奨めします。

とりあえず
キャンペーン以外の期間は
被り機体どうするか迷ったら
ナイトハルトさんに預けとけ
定期です


持っていない機体だとしても該当キャンペーン期間中に
他の機体を狙ったガチャなどで手に入れられたり、
DP落ちしたりする可能性もあるのでぎりぎりまで
貰わずにいれば他の手段で手に入れてから
報酬機体をもらえばリサチケや強化値3倍の
恩恵を受けられる可能性もあるということです。

このタイミングでこれを提示されても、
もうもらってしまってるよとお嘆きの方もいるとは
思いますが こういうやり方もあるよという事を
知ったあなたは次回お得にできると思います

◆終わりに

このゲームは数百もある機体を覚えければならない
さらに戦闘中のノウハウもたくさんあると
新規にはなかなかハードルが低くないゲーム
だとは思いますが
「知っているか知らないかで差がつく」
は戦闘中だけではないと思います。

「調べるの面倒だよ。」
「課金すれば関係ないじゃん」
ご自由だとは思います。

ただ、知っているだけで得をするものはたくさんあるので
興味がある方、そこまで課金が出来ないという事情の方は
ぜひ知っておいて損はしないと思います。

ただこのキャンペーンを最もいかすのは
DP次第なんです。
日頃から貯めておきましょう

それではまた

*追記
 一部の報酬でもらえる機体ですが
 「受け取り期限」があるものは
 ご注意ください。
 預けているうちに期限が過ぎると
 受け取りが不可能になります。
 それだけはナイトハルトさんに
 預けっぱなしにする場合注意ください

↑このページのトップヘ